見出し画像

ぐちぐち草子~とある熟女の離婚へ至る道すがら126~

■10月9日(水曜日)の愚痴

西の空…雨上がり…雲の切れ間に見える夕焼け…

本日も、昨日に引き続き雨でした。

しかも…

さむっ!


外に出たら寒かったです。

これは上着が必要ですわ。


本日の雨は本格的な降り方で、
霧のような雨ではなく
バラバラと降り注ぐ雨。

この中を外に出るのは厳しい…
と、朝のウォーキングは中止。

リンゴのスマホの ”フィットネス”
とかいうアプリが、何か云ってくるが、
この天気の中を歩きに行けば、

さすがに風邪ひくわ…

と、無視しました。


あれ、気になるのよね。

昔、Wiiの運動するゲームでも、
毎日やると褒められるが
数日忘れると、次にログインした時に
「久しぶりですね。」とか、
「顔を忘れそうでしたよ…」とか、
皮肉を云われる奴があった…

あれ、云われるの面倒で途中で
起動するの辞めたんだわ…

それと同じ匂いがする…

”フィットネス”

メッセージはいらない。

皆さま、今日も一日お疲れ様でございます!

雨が上がった夕方の空…ちょっと前まで赤かった…

でも!

夕方には雨が上がり…

なんか、
空が綺麗な夕焼けになっていたので、
ジッとしていられず、いつもの公園まで…

5時半を過ぎて、
辺りは大分暗くなってきていました。

見晴らしの良い場所に到着した時には、
夕焼けは大分消えていましたが、

西の空…絶景でした。

当然、富士山は見えませんでしたけど…

雲が富士山みたいに盛り上がって
凄い景色を生み出していました。

ぼ~と、眺めていたらすっかり真っ暗に。

帰り道。

人気のない暗い公園の中を、
スマホのライトで道を照らしながら帰りました。

積乱雲が富士山の見える方角に盛り上がっていました。

■【離婚に至る道】とにかく処分…とにかく箱詰め…


今日はバタバタ。

いつもの様に家事を終わらせ、
まず、CDラックの分解。

家にはCDがかなりあって、
娘の物は取り除いた。

ので、後は、

私の分と、
別れる”元夫”の分が

入り交ざっている状態。


二人で買ったものなどはどうやって分けるか…?

悩んだ末、向こうに渡すことにしました。


要らんわ…もう…

なので、明らかに自分で買ったものだけ仕分けして、
中古ショップに送るか、
新居に持って行くか、
で、仕分け。

それぞれ、箱に詰め込みました。
処分用箱と要る用箱。


そしてCDラックを分解。

これ、
私の手作りの棚だったので、分解も簡単。

レンガを足にして、木の板を乗せ、
交互に重ねて、強力両面テープで接着しただけなので、
テープをバリバリ剥がしていくだけ。

レンガを捨てるのが重いので大変ですけど、

一般ゴミで小分けにして袋詰めにしました。

板は短いので、そのままゴミ袋に投入。

粗大ゴミにならないように、最初からサイズ小さめで作りました。


その途中でクロネコさんが、娘の荷物を引き取りに来ました。

もう玄関に荷物を纏めてあったので、ものの10分で荷運び終了。

料金はペイペイでお支払い。
2万3千円ちょっとで終了しました。

昨日、娘から支払い金額は清算済み。

なので、
見積もり通りの金額でした。

と、報告しておきました。


荷物の受け取りは、娘の次の休日の朝にするそうです。
何日かはヤマトさんで保管。

そのサービスは無料で出来たと云ってました。

保管は、時期によっては料金がかかるそうです。

へ~

でも、それ、いいね。

山口へ送る時は、何日か遅れて届けてもらいたいわ…

急ぎの荷物は手で持って行くし…

離婚手続きの後って、名義変更や住所変更で


数日は横浜に居る事になるしね。

早めに荷物を送って、数日後に到着にしてくれたら
こっちでの手続きに時間が稼げる。


夕方には「アマゾン」で購入した「スーツケース」が到着。

予想より大きい。

大中小の「中」にしたけど、大きいね。
なるべく手持ちで服などを持って行けば、
輸送代が浮くかな?

と思って、大きめにした。

一度行って、また戻るから、電車代もったいないしね。


まあ、しょうがない。

新居の詳しいサイズもわからず、
こっちから何でも持って行く訳にいかないし…

部屋の防音・防振対策だけは、やっておきたい。

賃貸だから、
壁と床を傷つけないようにリフォームしていく必要あり。


出費嵩むね~
ちゃんと慰謝料払ってもらうわよ!

Екатерина Гусеваによる画像 Pixabayから

いいなと思ったら応援しよう!