![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146958530/rectangle_large_type_2_2144c059ae23e8cbd34f48430b81576a.png?width=1200)
ぐちぐち草子~とある熟女の離婚へ至る道すがら36~
■7月11日(木曜日)の愚痴
本日は朝から曇り…
というか、雨?
曇りと雨が、行ったり来たりの一日でした。
午前中は風が酷く吹いて~
晴れ間を見つけてウォーキングしてたけど、歩くのも一苦労。
でも涼しい。
日差しがないので、タオル要らないくらいでした。
いや、忘れてきただけなんだけどね。
タオル…
皆さま、今日も一日お疲れ様でございます!
湿気酷いです。
梅雨前線、いたんですね。
今日は、明日の内覧に備えて窓ガラスを掃除したかったけど、
今やっても、すぐ汚れそう…
明日も雨らしいです。
なので台所掃除に変更。
洗濯も、今日は乾かないと見た!
それでも、思ったより雨が降らなかったですね。(横浜は)
これからかもしれません。
天気予報では、明日は一日雨らしいです。
内覧の方、来れるのかな?
もういい加減決まって欲しいんですが、こればかりはね~?
リフォーム前提の「業者買い取り」という手もあるのですが、これは、最終手段にした方がいいと言われました。
リフォームの費用分安くなるそうです。
さて、昨日の ”これ以上迷惑かけるな!” 元夫(いまだ”元”でないんだからこっちに迷惑がかかるわっ!)は、
水曜日だったのに、帰宅時間が夜10時過ぎてました。
あれ?イレギュラー?
こんな時間まで、仕事ではなく、どこにいるんでしょう?
ね?
今日は木曜日なので、いつもだと遅い時間の帰宅。
一応、内覧の件は伝えてあるけど、わかってるのかな?
どの道、”元”夫は仕事なので、私が対応。
居ても居なくても、関係ないけどね!
![](https://assets.st-note.com/img/1720692342137-WlcU0sl1k0.jpg?width=1200)
■意外と早く退院…の思い出
『てんかん発作』で、木曜深夜に入院し、金曜日のお昼ごろに意識を取り戻した夫。
週末土日も病院で過ごし、翌週の月曜日に再度検査をする事になりました。
週末には、すっかり回復しているように見えました。
土曜日は、私のコンビニパート最後の日だったので、絶対に休みを取れず。
昼まで仕事をして、午後に様子を見に行きました。
夫から予め、LINEで、
「『てんかん』は収まりました。」
と、連絡があり、
「紙おむつから、普通の下着に変更したいので、持ってきて欲しい。」
と、いう要望があったので、それを持ってお見舞いに…
日曜日もお見舞いに行きました。
食事が不満らしく、
「ふりかけを持ってきて欲しい…」
と、言われたので、看護師さんに聞いて、差し入れをしました。
明けて月曜日。
夫の会社から電話がありました。
本人は月・水・金確定で出社することを伝えていたようで、
金曜日と月曜日に来なかったのでどうしたのか?
と、私の携帯に連絡をくれたのでした。
連絡を入れなかったことのお詫びをし、『てんかん発作』で入院したことを伝えました。
会社の上司の方は
「あ~、やはり『てんかん発作』を起こしたんですね…」
と、納得したように言われました。
何でも、会社に復帰する際、夫本人から
『てんかん発作』を起こす可能性を聞いていた。
と、いう事でした。
予想されていたことなので、
状況がはっきりしたらまた連絡をください。
と、言われ、それまでは休業手続きを延長することになりました。
休業中は傷病手当の対象期間となるので、助かります。
復帰して3回目の出勤で再度休業となりました。
その日の午後、夫から検査結果のLINEが来ました。
「特に問題が無かったので、明日の火曜日に退院することになった。」
と…
(え?明日…)
さすがに明日、退院できると思っていなかったので、慌てました。
夫は、
一人で大丈夫…
と、伝えてきていますが、会計もあるのでそういう訳にいきません。
幸い、息子がお休みの日だったので、退院の付き添いに行ってくれることになり、前回に引き続き、今回の退院もお任せすることになりました。
こうして…
『てんかん発作』で緊急搬送されて6日目の朝。
無事、退院できました。
今回の会計は9万弱円也。
まあ、このくらいかかると思っていました。
やれやれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720698226750-2uXpDwQZ1c.jpg?width=1200)