![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90060257/rectangle_large_type_2_977309b1640445b5333f00d1d49570ba.jpeg?width=1200)
アハシマ型恐竜先攻ワンキル展開ルート(ハリファイバー無し)
※2022年11月上旬マスターデュエル環境
注意点も細かく書いてるのでこれ読んで回せば概ね回せます。
ランクマッチでもそこそこ戦えますが、ランク上げには運の上ブレが必須となります(とくにコイントス運)。自分はダイヤ3ぐらいが限界でした。
※※2022/12/22追記 DC2022 DECで5663位入れました。(感想記事のリンクを下に追加しました。)
デッキレシピ
![](https://assets.st-note.com/img/1667049229883-414CKUkA2S.jpg?width=1200)
ハリファイバーが禁止となったためアハシマを採用。
お試し5枚ドロー200回中
ワンキル成立:151回(75.5%)
内、相手が手札誘発を1枚握っていて最適なタイミングで打ってくる(この記事が頭に入ってる)想定で、
増G防げる(うらら、墓穴、抹殺で):68回
うらら耐える(墓穴抹殺orドラDでの貫通等):49回
無限泡影回避(抹殺、ロストワールド等):39回
ニビルケア可能(ドルカが間に合う):124回
実際には妨害は最適ではなくこちらもドルカかラギアかを選べるためもっと成功するはず。
(人力チェックなので見落としもあるかも……)
用語と回し方の簡易な解説
「卵」:ベビケラサウルスorプチラノドンのどちらでもよい。(どちらか必須の場合は明記する。)
「スクラプター」:スクラップ・ラプター。
「ゴーレム」「サーチャー」「キマイラ」「ワイバーン」:どれもスクラップのこと。
「ドルカ」「ラギア」:Xモンスターのエヴォルカイザー・ドルカとラギアのこと。
「アルコン」:究極伝導恐獣(アルティメットコンダクターティラノ)。
余裕があるならスモールワールドから入ってうららを踏むかうららをサーチするとよい。
化石調査は恐竜族初動の何にでもなれる。
始動札に加えてロストワールドを持っている場合は基本的に展開の最初に置いていい。相手の場にトークンを出して無限泡影等を防ぐことができ、ワンキルの邪魔にもならない。
誘発への耐性はそこそこあるが、ドラD以外では手数が増やせるわけではないので相手に知識があってミセラサウルスや卵のリクルート効果等を止められると弱い。ドロールやアトラクターも無理。
ドルカを立てるとニビル等のモンスター効果を防げるが、泡影を警戒する場合はラギアを立ててもOK。(ヴェーラーの可能性もあるため、運ゲー。)
ワンキルができない場合バグースカ等でお祈り。
後攻は手札誘発とミセラとアルコンとスクラップ→ユニコーン→アクセスコード等でなんとかする。ミセラのバリア効果やアルコンの裏返し効果はメインフェイズ限定でバトルフェイズの妨害には無力になるので注意すること。(どうしようもない場合も多い。特にミセラに墓穴もらったら解散。)
注意すべき素引き等
・究極進化薬2枚素引き
→アルゴザウルスで卵を割れなくなる。アルゴザウルスを使わない[C]のドラD+卵ルートならワンキル可。
・オヴィラプター2枚素引き
→オヴィラプターを通常召喚する、[2]オヴィ+ミセラ、[3],[4]オヴィ+卵、[6]オヴィ+ロスワ、[9]オヴィ+ドラD、[13]オヴィ+リトス+モンスターのルートならいける。
・スクラプター2枚素引き
→スクラプターを通常召喚する、[7]スクラプター+ロスワ、[10][11]ルートならいける。
・ゴーレム全部素引き
→ケア[A]。ワイバーンを経由せず、ラプターで増やした召喚権でゴーレムをアドバンス召喚する。
・サーチャーをスモワで飛ばした
→ケア[B]。ボウテンコウのシンクロ素材とするためにアルゴを場に残す。あるいはサーチャーが不要な[7]スクラプター+ロスワ、[10]。
・デッキのスクラップ(ラプター以外)が残りゴーレム1枚のとき
→スクラプターのサーチを使うと残りのゴーレムを引いてしまってワイバーン効果が出せず事故るので、サーチを使わないこと!
・ドラゴニックD+リトスアジムDを素引き
→ドラDの破壊サーチ効果の方は使えなくなるので注意。
スモールワールド交換表
![](https://assets.st-note.com/img/1667462921228-wgswgl36Ym.png?width=1200)
☓:当記事の構築では不可。
スモールワールドは手札とデッキのモンスターを(攻守属種星のどれか1つだけが同じになる組で)除外してデッキからモンスターをサーチできる魔法カードである。除外(見せる)はコストではなく効果の処理のため、スモールワールドにうららを食らっても除外やデッキバレは起こらない。
基本展開前半
[1]ミセラサウルス+卵
→後半ドルカ有り(ニビルケア可。)
(ロストワールドがあれば泡影を完全にケア可。)
手札のミセラサウルス効果で自身を墓地へ送って場の恐竜族を守る。
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外してデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で手札の卵を破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからオヴィラプターをリクルート。オヴィ効果でデッキから卵をサーチ。
↓
手札から卵を通常召喚。
↓
場のオヴィ効果で場の卵を破壊して墓地から卵を蘇生。(※破壊したやつを蘇生しないように!右のやつを選ぶ。)
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場の卵を破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
卵効果でデッキからミセラをリクルート。(星4恐竜族ならなんでもよいが、一応後続になるのでミセラ。)
↓
オヴィとミセラを素材にドルカをエクシーズ召喚。(泡影ケアしたいならラギアでも可。邪魔にならないよう右端に置くとよい。)
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開へ。
[2]ミセラサウルス+オヴィラプター
→後半ドルカ有り(ニビルケア可。)
(ロストワールドがあれば[D]ルートでうらら泡影ケアも可。)
オヴィラプターで相手の妨害を釣りやすい。
手札からオヴィラプターを通常召喚。オヴィ効果でデッキからベビケラサウルスをサーチ。(※必ずベビケラ!)
↓
手札のミセラサウルス効果で自身を墓地へ送り場の恐竜族を守る。(オヴィに妨害を食らった場合チェーンで防げる。)
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外しデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で手札のベビケラを破壊しデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
ベビケラ効果でデッキから卵をリクルート。
↓
場のオヴィ効果で場の卵を破壊して墓地のベビケラを蘇生。(※破壊したやつを蘇生しないように!右のやつを選ぶ。)
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場のベビケラを破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
ベビケラ効果でデッキからミセラをリクルート。(星4恐竜族ならなんでも。)
↓
オヴィとミセラを素材にドルカをエクシーズ召喚。(泡影ケアならラギアでも可。邪魔にならないよう右端に置くとよい。)
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開へ。
[3]オヴィラプター+ベビケラサウルス
→後半ドルカ有り(ニビルケア可。オヴィに妨害もらうと即止まる。)
(ロストワールドがあれば[D]ルートでうららケア可。)
手札からオヴィラプターを通常召喚。オヴィ効果でデッキからミセラサウルスをサーチ。
↓
手札のミセラ効果で自身を墓地へ送り場の恐竜族を守る。
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外しデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で手札のベビケラを破壊しデッキから究極進化薬をサーチ。↓
ベビケラ効果でデッキから卵をリクルート。
↓
場のオヴィ効果で場の卵を破壊して墓地のベビケラを蘇生。(※破壊したやつを蘇生しないように!右のやつを選ぶ。)
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場のベビケラを破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
ベビケラ効果でデッキからミセラをリクルート。(星4恐竜族ならなんでも。)
↓
オヴィとミセラを素材にドルカをエクシーズ召喚。(泡影ケアならラギアでも可。邪魔にならないよう右端に置くとよい。)
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開へ。
[4]オヴィラプター+プチラノドン
→後半ドルカ無し(妨害を防げない。)
(ロストワールドがあれば[D]ルートでうららケア可。)
手札からオヴィラプターを通常召喚。オヴィ効果でデッキからミセラサウルスをサーチ。
↓
手札のミセラ効果で自身を墓地へ送り場の恐竜族を守る。
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外しデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で手札のプチラノを破壊しデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
プチラノ効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場のオヴィを破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開(ドルカ無し)へ。
[5]アルゴザウルス+卵
→後半ドルカ有り(誘発ケア不可だがニビルケアはできてる。リンクリボーが原始生命態トークンになるだけでワイバーンの素材にすれば同じなので
。)
手札からアルゴザウルスを通常召喚。アルゴ効果で手札の卵を破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからオヴィラプターをリクルート。オヴィ効果でデッキからミセラサウルスをサーチ。
↓
手札のミセラ効果で自身を墓地へ送り場の恐竜族を守る。
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
墓地のミセラ効果で自身とアルゴを除外しデッキから卵をリクルート。(※卵を除外しないように!)
↓
場のオヴィ効果で場の卵を破壊し墓地の卵を蘇生。(※破壊したやつを蘇生しないように!右のやつを選ぶ。)
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場の卵を破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
卵効果でデッキからミセラをリクルート。(星4恐竜族ならなんでも。)
↓
オヴィとミセラを素材にドルカをエクシーズ召喚。(泡影ケアならラギアでも可。邪魔にならないよう右端に置くとよい。)
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開へ。
基本展開後半
状況:場にスクラップ・ワイバーン+(ドルカ)、手札に究極進化薬、墓地にスクラプターとリンクリボー、デッキにゴーレム。スクラップ召喚権1回。
場のスクラップ・ワイバーン効果で墓地からスクラプターを蘇生してそのスクラプターを破壊。スクラプター効果でデッキからスクラップ・サーチャーをサーチ。ワイバーン効果でデッキからゴーレムをリクルートし、ワイバーン自身を破壊。
↓
場のゴーレム効果で墓地からスクラプターを蘇生。
↓
手札からサーチャーを通常召喚。
↓
サーチャーとスクラプターを素材に源竜星ボウテンコウをシンクロ召喚。ボウテンコウ効果でデッキから魔竜星トウテツをサーチ。
↓
ボウテンコウとゴーレムを墓地に送ってアルティマヤ・ツィオルキンをEXモンスターゾーンに特殊召喚。(※必ずEXモンスターゾーンに出すこと!)
↓
手札の究極進化薬を場にセットして、ツィオルキンの効果でライフ・ストリーム・ドラゴンを特殊召喚。
↓
セットした究極進化薬を発動。墓地のアルゴザウルスとサーチャー等を除外してデッキ(or手札)から壊獣ドゴランを特殊召喚。
↓
ドゴランとライフ・ストリームを墓地に送ってアルティミトル・ビシバールキンを特殊召喚。(※必ず左端か真ん中に配置!)
↓
ビシバールキンの効果で自分と相手の場にトークンを3体ずつ(ドルカいない場合4体ずつ)特殊召喚。(※必ずビシバールキンの斜め右前の相手の場にはトークンを置く!)
↓
墓地のリンクリボー効果でトークンを1体リリースして墓地から自身を蘇生。
↓
リンクリボーとツィオルキンを素材に転晶のコーディネラルをリンク召喚。
↓
コーディネラル効果でリンク先の自分の場のビシバールキンと相手の場のトークンを入れ替える。
↓
トークン2体を素材に武神姫アハシマをリンク召喚。アハシマ効果により手札のトウテツと墓地のゴーレムを特殊召喚してそのままマシュマックをエクシーズ召喚。
↓
マシュマック効果で相手の場のビシバールキンを対象にとって8000バーン(ドルカ無しなら9000)。
ロスワ&ラプタールート
[6]ロストワールド+オヴィラプター
→後半ドルカ無し
手札からロストワールドを発動。
↓
手札からオヴィラプターを通常召喚。オヴィ効果でデッキからミセラサウルスをサーチ。チェーンしてロスワ効果で相手の場にトークンを1体特殊召喚。(以降相手は場のトークン以外のモンスターを対象に取れない。)
↓
手札のミセラ効果で自身を墓地へ送り場の恐竜族を守る。
↓
場のオヴィ効果で相手の場のトークンを破壊対象に取る。ロスワ効果で代わりにデッキのベビケラサウルスを破壊。(※必ずベビケラ!)(なおオヴィ効果の蘇生の方は処理されなくなる。)
↓
ベビケラ効果でデッキから卵をリクルート。
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外しデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で場の卵を破壊しデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場のオヴィを破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開(ドルカ無し)へ。
[7]ロストワールド+スクラプター
→ドルカ無しワンキル(サーチャー不要だがキマイラ採用必須。)
手札からロストワールドを発動。
↓
手札からスクラプターを通常召喚。ロスワ効果で相手の場にトークンを1体特殊召喚。(以降相手は場のトークン以外のモンスターを対象に取れない。)
↓
場のスクラプター効果で自身を破壊してスクラップ召喚権を増やす。スクラプター効果でデッキからキマイラをサーチ。
↓
手札からキマイラを通常召喚。キマイラ効果で墓地からスクラプターを蘇生。
↓
スクラプターとキマイラを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
↓
ワイバーン効果で墓地からスクラプター(orキマイラ)を蘇生して即破壊。ワイバーン効果でデッキからゴーレムをリクルートし、相手の場のトークンを破壊。ロスワ効果で代わりにデッキの卵を破壊。
↓
卵効果でデッキからオヴィラプターをリクルート。オヴィ効果でデッキからミセラサウルスをサーチ。
↓
手札のミセラ効果で自身を墓地へ送って場の恐竜族を守る。
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外してデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で場のオヴィを破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
場のゴーレム効果で墓地からスクラプターを蘇生。
↓
アルゴとスクラプターを素材に源竜星ボウテンコウをシンクロ召喚。ボウテンコウ効果でデッキから魔竜星トウテツをサーチ。
↓
ボウテンコウとゴーレムを墓地に送ってアルティマヤ・ツィオルキンを特殊召喚。
↓
手札の究極進化薬を場にセットして、ツィオルキンの効果でライフ・ストリーム・ドラゴンを特殊召喚。
↓
セットした究極進化薬を発動。墓地のアルゴザウルスとキマイラ等を除外してデッキ(or手札)から壊獣ドゴランを特殊召喚。
↓
ドゴランとライフ・ストリームを墓地に送ってアルティミトル・ビシバールキンを特殊召喚。(※必ず左端か真ん中に配置!)
↓
場に残っているワイバーンとツィオルキンを素材に転晶のコーディネラルをリンク召喚。
↓
ビシバールキン効果で自分と相手の場にトークンを4体ずつ特殊召喚。
↓
コーディネラル効果でリンク先の自分の場のビシバールキンと相手の場のトークンを入れ替える。
↓
コーディネラルとトークン1体を素材にトロイメア・ユニコーンをリンク召喚。(場を空けるため。召喚時効果は使わない。)
↓
トークン2体を素材に武神姫アハシマをリンク召喚。アハシマ効果により手札のトウテツと墓地のゴーレムを特殊召喚してそのままマシュマックをエクシーズ召喚。
↓
マシュマック効果で相手の場のビシバールキンを対象にとって9000バーン。
ドラDルート
[8]ドラゴニックD+卵
→後半ドルカ無し
(伏せられる魔法罠があれば[C]ルートでアーティファクト・ロンギヌスをケアできる。)
手札からドラゴニックDを発動。ドラD効果で手札の卵を破壊してデッキからリトスアジムDをサーチ。
↓
卵効果でデッキからオヴィラプターをリクルート。オヴィ効果でデッキからベビケラサウルスをサーチ。(※必ずベビケラ!)
↓
手札からベビケラを通常召喚。
↓
場のオヴィ効果で場のベビケラを破壊して墓地から最初の卵を蘇生。(※破壊したやつを選ばないように!右のを選ぶ。)
↓
ベビケラ効果でデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で場の卵を破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場のオヴィを破壊してスクラップ召喚権増やす。
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開(ドルカ無し)へ。
リトスまで使ってアルゴを残す
[9]ドラゴニックD+オヴィラプター
→後半ドルカ無し
(伏せられる魔法罠があれば[C]ルートでアーティファクト・ロンギヌスをケアできる。)
手札からオヴィラプターを通常召喚。オヴィ効果でデッキからベビケラサウルスをサーチ。(※必ずベビケラ!)
↓
手札からドラゴニックDを発動。ドラD効果で手札のベビケラを破壊してデッキからリトスアジムDをサーチ。
↓
ベビケラ効果でデッキからベビケラをリクルート。
↓
場のオヴィ効果で場のベビケラを破壊して墓地から最初のベビケラを蘇生。(※破壊したやつを選ばないように!右のを選ぶ。)
↓
ベビケラ効果でデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で場のベビケラを破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場のオヴィを破壊してスクラップ召喚権増やす。
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開(ドルカ無し)へ。
その他3枚初動ルート
[10]ミセラサウルス+スクラプター+(ドラゴニックD or リトスアジムD)
→ワンキル(一応ドルカは立つが、遅い。キマイラ採用必須。)
手札からスクラプターを通常召喚。
↓
場のスクラプター効果で自身を破壊してスクラップ召喚権を増やす。スクラプター効果でデッキからキマイラをサーチ。
↓
手札からキマイラを通常召喚。キマイラ効果で墓地からスクラプターを蘇生。
↓
スクラプターとキマイラを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
↓
手札のミセラサウルス効果で自身を墓地へ送り場の恐竜族を守る。
↓
墓地のミセラ効果で自身とスクラプターを除外してデッキから卵をリクルート。(どちらでもよいが、デッキにベビケラを2枚残すように。)
↓
場のワイバーン効果で墓地からキマイラを蘇生してキマイラを即破壊。ワイバーン効果でデッキからゴーレムをリクルートして場の卵を破壊。
↓
卵効果でデッキからオヴィラプターをリクルート。オヴィ効果でデッキからベビケラをサーチ。(※必ずベビケラ!)
↓
手札からドラゴニックDを発動。ドラD効果で手札のベビケラを破壊してデッキからリトスアジムDをサーチ。【リトスの場合はベビケラとワイバーンを破壊してリトス特殊召喚。】
↓
ベビケラ効果でデッキからベビケラをリクルート。(※必ずベビケラ!)
↓
場のオヴィ効果で場のベビケラを破壊して墓地から卵を蘇生。(※破壊したやつを選ばないように!右のを選ぶ。)
↓
ベビケラ効果でデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で場の卵を破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
アルゴとスクラプターを素材に源竜星ボウテンコウをシンクロ召喚。ボウテンコウ効果でデッキから魔竜星トウテツをサーチ。
↓
場のゴーレム効果で墓地からスクラプターを蘇生。
↓
オヴィとスクラプターを素材にドルカをエクシーズ召喚。(一応)
↓
ボウテンコウとゴーレムを墓地に送ってアルティマヤ・ツィオルキンを特殊召喚。
↓
手札の究極進化薬を場にセットして、ツィオルキンの効果でライフ・ストリーム・ドラゴンを特殊召喚。
↓
セットした究極進化薬を発動。墓地のアルゴザウルスとキマイラ等を除外してデッキ(or手札)から壊獣ドゴランを特殊召喚。
↓
ドゴランとライフ・ストリームを墓地に送ってアルティミトル・ビシバールキンを特殊召喚。(※必ず左端か真ん中に配置!)
↓
場に残っているワイバーン(【またはリトス】)とツィオルキンを素材に転晶のコーディネラルをリンク召喚。
↓
ビシバールキン効果で自分と相手の場にトークンを3体ずつ特殊召喚。(※必ずビシバールキンの斜め右前の相手の場にはトークンを置く!)
↓
コーディネラル効果でリンク先の自分の場のビシバールキンと相手の場のトークンを入れ替える。
↓
コーディネラルとトークン1体を素材にトロイメア・ユニコーンをリンク召喚。(場を空けるため。召喚時効果は使わない。)
↓
トークン2体を素材に武神姫アハシマをリンク召喚。アハシマ効果により手札のトウテツと墓地のゴーレムを特殊召喚してそのままマシュマックをエクシーズ召喚。
↓
マシュマック効果で相手の場のビシバールキンを対象にとって8000バーン。
[11]ドラゴニックD+アルゴザウルス+ミセラサウルス
→後半ドルカ有り(ミセラの場の恐竜を守る方の効果は使えないので注意。)
手札からアルゴザウルスを通常召喚。アルゴ効果で手札のミセラサウルスを破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
墓地のミセラ効果で自身とアルゴを除外してデッキから卵をリクルート。
↓
手札からドラゴニックDを発動。ドラD効果で場の卵を破壊してデッキからリトスアジムDをサーチ。
↓
卵効果でオヴィラプターをリクルート。オヴィ効果でデッキからベビケラサウルスをサーチ。(※必ずベビケラ!)
↓
手札のリトス効果で手札のベビケラと場のリンクリボーを破壊して自身を特殊召喚。
↓
ベビケラ効果でデッキから卵をリクルート。
↓
場のオヴィ効果で場の卵を破壊して墓地から卵を蘇生。(※破壊したやつを選ばないように!右のを選ぶ。)
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場の卵を破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
卵効果でデッキからミセラをリクルート。(星4恐竜族ならなんでも。)
↓
オヴィとミセラを素材にドルカをエクシーズ召喚。(一応。)
↓
スクラプターとリトスを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開(ドルカ有り)へ
[12]リトスアジムD+卵+(モンスター)
→後半ドルカ無し
手札のリトスアジムD効果で卵とモンスターを破壊して自身を特殊召喚。(地属性ならついでに相手のEXデッキ3枚除外。)
↓
卵効果でデッキからオヴィラプターをリクルート。オヴィ効果でデッキからベビケラサウルスをサーチ。(※必ずベビケラ!)
↓
手札からベビケラを通常召喚。
↓
場のオヴィ効果で場のベビケラを破壊して墓地から最初の卵を蘇生。(※右のを選ぶ。)
↓
ベビケラ効果でデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で場の卵を破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。↓
場のスクラプター効果で場のリトスを破壊してスクラップ召喚権増やす。
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開(ドルカ無し、代わりにオヴィが残る)へ。
[13]リトスアジムD+オヴィラプター+(モンスター)
→後半ドルカ無し
手札からオヴィラプターを通常召喚。オヴィ効果でデッキからベビケラサウルスをサーチ。(※必ずベビケラ!)
↓
手札のリトスアジムD効果で手札のベビケラとモンスター1枚を破壊して自身を特殊召喚。
↓
ベビケラ効果でデッキからベビケラをリクルート。
↓
場のオヴィ効果で場のベビケラを破壊して墓地から最初のベビケラを蘇生。(※破壊したやつを選ばないように!右のを選ぶ。)
↓
ベビケラ効果でデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で場のベビケラを破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場のリトスを破壊してスクラップ召喚権増やす。
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開(ドルカ無し、代わりにオヴィが残る)へ。
素引きやうららケアルート
[A]ゴーレム全素引きケア
デッキのゴーレムを全て素引きしてしまった場合、ワイバーンを経由しないでゴーレムをアドバンス召喚する。アルゴザウルスをボウテンコウのシンクロ素材にするため、リンクリボーに変えずに場に残しておくこと!なおドルカは立てられても維持できない。
・例:[1]ミセラサウルス+卵 にゴーレム全素引きした場合
→ワンキル(途中ドルカは立てられるが、リンク素材として消える。)
手札のミセラサウルス効果で自身を墓地へ送って場の恐竜族を守る。
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外してデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で手札の卵を破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからオヴィラプターをリクルート。オヴィ効果でデッキから卵をサーチ。
↓
手札から卵を通常召喚。
↓
場のオヴィ効果で場の卵を破壊して墓地から卵を蘇生。(※破壊したやつを蘇生しないように!右のやつを選ぶ。)
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場の卵を破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
卵効果でデッキからミセラをリクルート。(星4恐竜族ならなんでも。)
↓
オヴィとミセラを素材にドルカをエクシーズ召喚。(泡影ケアしたいならラギアでも可。邪魔にならないよう右端に置くとよい。)
↓
場のスクラプターをリリースして手札からゴーレムをアドバンス召喚。
↓
場のゴーレム効果で墓地からスクラプターを蘇生。
↓
アルゴとスクラプターを素材に源竜星ボウテンコウをシンクロ召喚。ボウテンコウ効果でデッキから魔竜星トウテツをサーチ。
↓
ボウテンコウとゴーレムを墓地に送ってアルティマヤ・ツィオルキンを特殊召喚。
↓
手札の究極進化薬を場にセットして、ツィオルキンの効果でライフ・ストリーム・ドラゴンを特殊召喚。
↓
セットした究極進化薬を発動。墓地のアルゴとボウテンコウ等を除外してデッキ(or手札)から壊獣ドゴランを特殊召喚。
↓
ドゴランとライフ・ストリームを墓地に送ってアルティミトル・ビシバールキンを特殊召喚。(※必ず左端か真ん中に配置!)
↓
ドルカとツィオルキンを素材に転晶のコーディネラルをリンク召喚。(墓地にリンクリボーが落ちていないためドルカを残すとダメージが足りなくなる。)
↓
ビシバールキン効果で自分と相手の場にトークンを4体ずつ特殊召喚。
↓
コーディネラル効果でリンク先の自分の場のビシバールキンと相手の場のトークンを入れ替える。
↓
コーディネラルとトークン1体を素材にトロイメア・ユニコーンをリンク召喚。(場を空けるため。召喚時効果は使わない。)
↓
トークン2体を素材に武神姫アハシマをリンク召喚。アハシマ効果により手札のトウテツと墓地のゴーレムを特殊召喚してそのままマシュマックをエクシーズ召喚。
↓
マシュマック効果で相手の場のビシバールキンを対象にとって9000バーン。
[B]サーチャーを飛ばした場合のケア
スモールワールドでスクラップ・サーチャーを除外して初動を引き込んだ場合、展開でサーチャーが使えなくなってしまう。
この場合も、アルゴザウルスを場に残しておくことでボウテンコウのシンクロ素材とする必要があるため、リンクリボーにしてしまわないように!なおドルカは立たなくなる。
・例:[2]ミセラサウルス+オヴィラプター をスモワでサーチャーを飛ばして始動した場合
→ドルカ無しワンキル
手札からオヴィラプターを通常召喚。オヴィ効果でデッキからベビケラサウルスをサーチ。(※必ずベビケラ!)
↓
手札のミセラサウルス効果で自身を墓地へ送り場の恐竜族を守る。(オヴィに妨害を食らった場合チェーンで防げる。)
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外しデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で手札のベビケラを破壊しデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
ベビケラ効果でデッキから卵をリクルート。
↓
場のオヴィ効果で場の卵を破壊して墓地のベビケラを蘇生。(※破壊したやつを蘇生しないように!右のやつを選ぶ。)
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場のベビケラを破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
ベビケラ効果でデッキからミセラをリクルート。(なんでもいい。)
↓
スクラプターとミセラを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。(ドルカを立てない。リンクリボーも出さないでアルゴを場に残す!)
↓
場のワイバーン効果で墓地からスクラプターを蘇生してそのスクラプターを破壊。ワイバーン効果でデッキからゴーレムをリクルートし、場のオヴィを破壊。(スクラプターのサーチ効果では適当なものをサーチ。ただしデッキのゴーレムを引き切らないように。スクラップ召喚権は余る。)
↓
場のゴーレム効果で墓地からスクラプターを蘇生。
↓
アルゴとスクラプターを素材に源竜星ボウテンコウをシンクロ召喚。ボウテンコウ効果でデッキから魔竜星トウテツをサーチ。
↓
ボウテンコウとゴーレムを墓地に送ってアルティマヤ・ツィオルキンを特殊召喚。
↓
手札の究極進化薬を場にセットして、ツィオルキンの効果でライフ・ストリーム・ドラゴンを特殊召喚。
↓
セットした究極進化薬を発動。墓地のアルゴザウルスとボウテンコウ等を除外してデッキ(or手札)から壊獣ドゴランを特殊召喚。
↓
ドゴランとライフ・ストリームを墓地に送ってアルティミトル・ビシバールキンを特殊召喚。(※必ず左端か真ん中に配置!)
↓
場に残っているワイバーンとツィオルキンを素材に転晶のコーディネラルをリンク召喚。
↓
ビシバールキン効果で自分と相手の場にトークンを4体ずつ特殊召喚。(※必ずビシバールキンの斜め右前の相手の場にはトークンを置く!)
↓
コーディネラル効果でリンク先の自分の場のビシバールキンと相手の場のトークンを入れ替える。
↓
コーディネラルとトークン1体を素材にトロイメア・ユニコーンをリンク召喚。(場を空けるため。召喚時効果は使わない。)
↓
トークン2体を素材に武神姫アハシマをリンク召喚。アハシマ効果により手札のトウテツと墓地のゴーレムを特殊召喚してそのままマシュマックをエクシーズ召喚。
↓
マシュマック効果で相手の場のビシバールキンを対象にとって8000バーン。
[C]進化薬全素引き&ロンギヌスケアのドラDルート
ドラゴニックD+(卵orオヴィラプター)+(伏せられる魔法罠)
→ドルカ無しワンキル(ミセラと究極進化薬を使わず除外を挟まないためロンギヌス下でもワンキルできる。)
(当記事の構築では伏せられる魔法罠が必要となる。炎斬機マグマ&デュガレス&キマイラを採用した構築なら不要。)
手札からドラゴニックDを発動。ドラD効果で手札の卵を破壊してデッキからリトスアジムDをサーチ。
↓
卵効果でデッキからオヴィラプターをリクルート。オヴィ効果でデッキからベビケラサウルスをサーチ。
↓
手札からベビケラを通常召喚。
【オヴィ始動ならオヴィ通常召喚からベビケラサーチ→ドラD→ベビケラでベビケラリクルートで同じ状況に。】
↓
場のオヴィ効果で場のベビケラを破壊して墓地から最初の卵を蘇生。(※右のを選ぶ。)
↓
ベビケラ効果でデッキから卵※をリクルート。(※必ず最初の卵じゃない方の卵を選ぶ!デッキにベビケラを1枚残すように。)
↓
手札のリトス効果で場のベビケラとプチラノを破壊して自身を特殊召喚。(ついでに相手のEXデッキを3枚除外。)
↓
ベビケラ効果でデッキからベビケラをリクルート。プチラノ効果でデッキからスクラプターをリクルート。(※ベビケラ効果の方でスクラプターを選ばないように!)
↓
場のスクラプター効果で場のベビケラを破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
ベビケラ効果でデッキからプチラノをリクルート。
↓
スクラプターとリトスを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
↓
ワイバーン効果で墓地からスクラプターを蘇生してそのスクラプターを破壊。スクラプター効果でデッキからサーチャーをサーチ。ワイバーン効果でデッキからゴーレムをリクルートし、場のプチラノを破壊。
↓
プチラノ効果でデッキから壊獣ドゴランをリクルート。
↓
場のゴーレム効果で墓地からスクラプターを蘇生。
↓
手札からサーチャーを通常召喚。
↓
サーチャーとスクラプターを素材に源竜星ボウテンコウをシンクロ召喚。ボウテンコウ効果でデッキから魔竜星トウテツをサーチ。
↓
ボウテンコウとゴーレムを墓地に送ってアルティマヤ・ツィオルキンを特殊召喚。
↓
手札の魔法罠を場にセットして、ツィオルキンの効果でライフ・ストリーム・ドラゴンを特殊召喚。
↓
ドゴランとライフ・ストリームを墓地に送ってアルティミトル・ビシバールキンを特殊召喚。(※必ず左端か真ん中に配置!)
↓
場に残っているワイバーンとツィオルキンを素材に転晶のコーディネラルをリンク召喚。
↓
ビシバールキン効果で自分と相手の場にトークンを3体ずつ特殊召喚。(場にオヴィも残っている。)
↓
コーディネラル効果でリンク先の自分の場のビシバールキンと相手の場のトークンを入れ替える。
↓
コーディネラルとトークン1体を素材にトロイメア・ユニコーンをリンク召喚。(場を空けるため。召喚時効果は使わない。)
↓
トークン2体を素材に武神姫アハシマをリンク召喚。アハシマ効果により手札のトウテツと墓地のゴーレムを特殊召喚してそのままマシュマックをエクシーズ召喚。
↓
マシュマック効果で相手の場のビシバールキンを対象にとって8000バーン。
[D]ロストワールド+オヴィラプター+(卵orミセラサウルス) のうららケアルート
上記の組がそろっていればうららをケア可能。(ミセラなら泡影も。)「ロスワは先置き。」
→後半ドルカ無し
手札からロストワールドを発動。
↓
手札からオヴィラプターを通常召喚。オヴィ効果でデッキからミセラサウルスor卵の足りない方をサーチ。チェーンしてロスワ効果で相手の場にトークンを1体特殊召喚。(以降相手は場のトークン以外のモンスターを対象に取れない。)(オヴィへのうららはチェーンでケアできてる。)
↓
手札のミセラ効果で自身を墓地へ送り場の恐竜族を守る。
↓
場のオヴィ効果で相手の場のトークンを破壊対象に取る。ロスワ効果で代わりにデッキのベビケラサウルスを破壊。(※必ずベビケラ!)(なおオヴィ効果の蘇生の方は処理されなくなる。)
↓
ベビケラ効果でデッキからアルゴザウルスをリクルート。【ここにうららを受けたら(1)へ】
↓
アルゴ効果で手札の卵を破壊しデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。【ここにうらら受けたら(2)へ】
↓
墓地のミセラ効果で自身と卵を除外してデッキから卵をリクルート。【ここにうららを受けたら(3)へ】
↓
場のスクラプター効果で場の卵を破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
卵効果でデッキからミセラ(星4恐竜ならなんでも)をリクルート。【ここにうららを受けたら(4)】
↓
オヴィとミセラを素材にドルカをエクシーズ召喚。(以降うらら効かない。)
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開(ドルカ有り)へ。
うららを受けた場合の分岐
【(1)のベビケラにうららを受けた】
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外してデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で手札の卵を破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
→→(以下スクラプターで破壊するのがオヴィになってドルカ無し後半へ。)
【(2)の卵にうららを受けた】
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
墓地のミセラ効果で自身とベビケラと卵とアルゴを除外してデッキからスクラプターをリクルート。
→→(以下スクラプターで破壊するのがオヴィになってドルカ無し後半へ。)
【(3)のミセラにうららを受けた】
→→(以下スクラプターで破壊するのがオヴィになってドルカ無し後半へ。)
【(4)の卵にうららを受けた】
→→(以下ドルカの代わりにオヴィが残ったまま後半へ。)
[E]ドラDでのうらら貫通
手札に卵とドラゴニックDを抱えている場合はミセラサウルス等にうららを受けた後も動き続けることができる。ワンキル完遂か、ドルカやバグースカ等での妨害を目指す。「ドラDは後出し。」
・例:[2]ミセラサウルス+オヴィラプター のミセラにうららを受けた場合
→後半ドルカ無し
手札からオヴィラプターを通常召喚。オヴィ効果でデッキからベビケラサウルスをサーチ。(※必ずベビケラ!)
↓
手札のミセラサウルス効果で自身を墓地へ送り場の恐竜族を守る。(オヴィに妨害を食らった場合チェーンで防げる。)
↓
墓地のミセラ効果で自身を除外しデッキからアルゴザウルスをリクルート。【ここにうららを受けたと想定。本来ならここで止まるはず。】
↓
ドラゴニックDを発動。ドラD効果で手札のベビケラを破壊してデッキからリトスアジムDをサーチ。
↓
ベビケラ効果でデッキから卵をリクルート。
↓
場のオヴィ効果で場の卵を破壊して墓地のベビケラを蘇生。(※破壊したやつを蘇生しないように!右のやつを選ぶ。)
↓
卵効果でデッキからスクラプターをリクルート。
↓
場のスクラプター効果で場のベビケラを破壊してスクラップ召喚権を増やす。
↓
ベビケラ効果でデッキからアルゴザウルスをリクルート。アルゴ効果で場のオヴィを破壊してデッキから究極進化薬をサーチ。
↓
アルゴを素材にリンクリボーをリンク召喚。
↓
スクラプターとリンクリボーを素材にスクラップ・ワイバーンをリンク召喚。
→→後半展開(ドルカ無し)へ。
おわりに
もし他に初動パターンや良いルートがあったり間違いを見つけたら教えてください。
また、他の構築や新規が出て新しく記事を書く人がいる場合にはこの記事をコピペして構いません。
※※2022/12/22追記 DC2022 DECで5663位入れました。そのときの感想記事も書きました。