
LINEスタンプ#1 脳内多動ワイ、アイデア200個出来た
こんにちは!金欠くんです!
前の記事で紹介した
『月に5000円の収益を得る方法案』から
今回はLINEスタンプ制作の第1回目ということで、環境等の準備を進めていきたいと思います。
スマホだけ&無課金で自分のオリジナルLINEスタンプを作ってみたい人にも参考になる記事となっております!
● 事前に用意するものは2つだけ!?

オリジナルスタンプの作成に必要な物は
・LINEのアカウント
・デザインのアイデア
え!?たったこれだけ!?
用意も何も、もう持ってるじゃん!?
原資無しで販売まで出来るの、金欠くん的にありがたいです~!
● 作業チェックリスト

画像を保存してチェックしていきましょう!
LINEクリエイターズマーケットに登録
LINEクリエイターズマーケット にアクセスし、LINEアカウントでログイン。
クリエイター登録を行う(名前、住所、メールアドレスなどを入力)。スタンプの作成
画像サイズ: 370×320px(最大サイズ)
フォーマット: PNG(透過背景推奨)
解像度: 72dpi
メイン画像(240×240px)
トークルームタブ画像(96×74px)
ファイルサイズ: 各スタンプ最大1MB、全体で20MB以内スタンプのアップロード
クリエイターズマーケットの「新規スタンプを作成」からアップロード。
スタンプのタイトル、説明文、販売価格(50~250円程度)を設定。審査申請
提出後、LINE運営による審査が行われる(通常1週間?数週間)。
修正が必要な場合は指摘されるので、修正して再提出。販売開始
審査が通ると、LINEストアやLINEアプリ内で販売開始。
自分でプロモーションを行い、SNSやブログなどで宣伝。収益の受け取り
売上の50%がクリエイターの収益(手数料を除く)。
収益は「LINE Pay」または銀行振込で受け取り可能。
オリジナルキャラやユニークな表現が人気になりやすいので、魅力的なデザインを心がけましょう!
なお、今回はLINEクリエイターズマーケットを使用しておりますが
LINEスタンプメーカーというアプリから作成する方法もございます。
比較もしてみたいので、そちらは第2弾以降にチャレンジしてみます!
● LINEスタンプのアイデアを用意する

クリエイティブな事やるのって
アイデア出しが一番難しかったりしますよね…
でも、たった8個のイラストを用意出来ればOKなんです!
LINEスタンプは8個、16個、24個、32個、40個という個数で
パッケージ販売することができます。
(アニメーションスタンプは、8個または16個のパッケージで販売できます)
~10秒目を閉じてスタンプ案を考えましょう~
…何個思い浮かびましたか?
普段LINEを使っていてよく使うスタンプからイメージしても良し!
あったらいいな、と思っていたスタンプを自分で作るも良し!
販売するからには「使いたい!」と思ってもらえるものを作りたいですね。
↓それでも何も思いつかなければ↓
● アイデアが全然ない人へ
まずは使い勝手の良い「あいさつ」でどうでしょうか?
(このアイデア丸パクリOKです)
・おはよう
・こんにちは
・おやすみ
・ありがとう
・ごめんなさい
・さよなら
・いってらっしゃい
・おかえりなさい
誰でも思いつくし、既に世に溢れている。
だけど 絶対使う標準装備 って感じですよね。
● どのアプリでイラストを描けばいい?
LINEスタンプは背景を透過したPNG画像が必要です。
アイビスペイントやCLIP STUDIO PAINT(クリスタ)が有名ですが
今回はアイビスペイントを使用していきたいと思います!
どちらのアプリも無料でも十分使用することのできるアプリです。
(※アプリ内課金があります)

CLIP STUDIO PAINT for iPhone (クリスタ)

● スタンプ制作に向いていないアプリ
実はわたしがイラストを描くときに使っていたアプリは
iPhoneユーザーなので最初から入っていたアプリです。
かなり優秀なお絵描きアプリなのですが、スタンプ制作には不向きです。
・レイヤーを分けられない
・背景の透過ができない
正しくは、LINEスタンプは背景が透過されていなくてもOK
でも普段使うスタンプ、全部背景は透明じゃないですか?
LINEスタンプメーカーなら手動で背景を削除することができますが、
手間がかかるので最初からアイビスやクリスタを使用することを強くお勧めします。
● 注意点:自由だけど、自由じゃない

好きなデザインでLINEスタンプを作ることが出来る一方、
販売には事前審査があるため、注意が必要です。
【審査ガイドラインの一例】
・日常会話やコミュニケーションに適したスタンプであること
・LINEの公式フォーマットを利用したスタンプであること
・シンプルでわかりやすいデザインのスタンプであること
良識の範囲内なら大丈夫だと思います
(あなたの良識が問われます)
● おわりに

今回はLINEスタンプ#1ということで、
スマホだけ&無課金でスタンプを作る準備についてお話ししました。
ここまでやったらリストにチェックしてくださいね!
次回は実際の作業に入っていきたいと思います!
この記事を気に入ってくれたら、スキ&フォローお願いします!