#きみたり鯖年末特番 まとめ記事(MtG、統率者)

あけましておめでとうございます。獅子吼れおです。
昨年末に異常EDH集団に呼びかけて100枚解説を書いてもらったところ、予想以上に多くの人が書いてくれて、ありがとうございました。
発起人としてまとめておかないといかんかなと思うので、します。


自作。

異常EDH集団の元締め。いつもありがとう。
この構築記事が見たくて話しを振ったところがある。1枚1枚こだわりと構築理念があり良い。

ベロちゃん。あまり他で見ないタイプの能力の統率者なので、あまり見ないカードがたくさん入っており良い。オタクカードもいっぱい!途中でIQが下がっていくのも見どころ。

エリシュ・ノーン。これも見たかったんだよな。変なアーティファクトがいっぱい入っていてたのしい。文章を書くだけあって読みやすい。あとこだわりが随所に感じられて良いですね。(定期的に全除去してくるので相手してるとムッキーとなるが)
ママでヒロインで変身するのは令和のスペック。すぐ落ちるし。

逆噴射勢。わしが沼に落としました。楽しんでくれて何より。これからもっとエグいコンボや高いカードをたくさん手に入れてほしい。

はじめたての手探り感のある構築でたいへんよい。滋養がある。これからもどんどん改造してほしい。やっぱりカードにはまる上で一番大事なのはホイホイ乗せてくれる周囲のオタクだよね…。そのうち高いカードに思い切って手を出してください。楽しみ。

(追記)ぬけてた。ぺいさんごめんね。
自分は最近MtGを始めた人間なので「統率者にすんなら令和のスペックがねえとな」とか思ってしまうんですが、いわゆる昔のカードを愛して統率者デッキを仕上げているのはすばらしく、敬意。愛ですよナナチ。いつか俺とひめと白単ヒロインバトルしようね。


しました。皆さんありがとう。じゃあ僕は《灰毛の天才、オーロック博士》と《六番》と《研磨基地》と《秘儀の印鑑》と《壌土からの生命》と《彩色の星》で6枚コンボしてくるから…

いいなと思ったら応援しよう!

獅子吼れお
サウナに行きたいです!