![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163042383/rectangle_large_type_2_4fbc4a3ab1d02008a1ec19ea115b6779.jpeg?width=1200)
安野貴博✕バーチャル美少女ねむ「東京都とメタバース、声を"可視化"して引き起こす社会変革」
私バーチャル美少女だけど、東京都のDX推進のアドバイザー就任で話題のAIエンジニア/起業家/SF作家・安野貴博さんと対談させて頂きました!
私から安野さんに聞きたかった質問をぶつけることができ、安野さんからもたくさん質問を頂き、非常に得るもののの多い刺激的な対談になりました。
技術が社会に及ぼすインパクトがかつてなく大きくなった現在、どう未来をデザインしてくか? どうすれば真に人は"自由"になれるのか? という視点は大事だし、議論や合意にAIを活用するのは確かに効果的ですよね。
この記事では、安野貴博さんの東京都のDX推進のアドバイザーに就任と、今回の私との対談について紹介し、私のみんなの感想をまとめます。さらに、私の最近の対談履歴をまとめました。
※12/26追記:安野貴博さんの公式YouTube動画で対談のまとめ動画が公開されました!
11/22 安野貴博さん、東京都DX推進のアドバイザーに就任
![](https://assets.st-note.com/img/1732415701-xoiutLj2UlK59h3MTqGJdIPC.png?width=1200)
22日、2024年の東京都知事選で小池都知事と競い、5位となったAIエンジニアの安野貴博氏が11月より東京全体のDXを進める一般財団法人GoveTech東京のアドバイザーに就任したことが発表された。
会見冒頭、安野氏は「都知事選や衆院選では選挙におけるAI活用で有権者の声を可視化してきた。今回は2050年代に向けて東京都の目指す姿を策定するにあたり、東京都に寄せられる声を可視化するプロジェクトで技術協力する」と述べた。
※出典:ABEMA NEWS
このたび、一般財団法人GovTech東京のアドバイザーに就任しました。
— 安野貴博 (@takahiroanno) November 22, 2024
東京都のDX推進に向けた取組に技術面から協力させていただきます。
都民の皆様とともに、デジタル技術の活用を通じて東京都の未来をアップデートしていけるよう、全力で取り組みます。 https://t.co/VRCB8Cvux9
明日対談する安野さんがなんだか凄いことになってて凄い https://t.co/5WzwnITFVz
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡産総研アバター標準化委員就任! (@nemchan_nel) November 22, 2024
最新のテクノロジーで民意を反映する「ブロードリスニング」とは!?
11/23 安野貴博✕バーチャル美少女ねむ「メタバースとテクノロジーが作り出す未来を徹底討論!」
![](https://assets.st-note.com/img/1732414670-GpEOL46DBxtA3Pj0WH8NqFfX.png?width=1200)
【バーチャル美少女ねむさん登場】メタバースとテクノロジーが作り出す未来を徹底討論!
メタバース文化エバンジェリストで2017年から活動しているバーチャル美少女 ねむさんを迎えて、メタバースとテクノロジーが作り出す未来を討論します!
<安野貴博 プロフィール>
「テクノロジーを通じて未来を描く」活動をしてきた33歳のエンジニア&起業家&SF作家。 1990年、東京生まれ。東京都文京区育ち。33歳。エンジニア。開成高校を卒業後、東京大学工学部システム創成学科へ進学。「AI戦略会議」で座長を務める松尾豊教授の研究室を卒業。外資系コンサルティング会社のボストン・コンサルティング・グループを経てAIスタートアップ企業を二社創業。デジタルを通じた社会システム変革に携わる。日本SF作家クラブ会員。 ●デジタル庁デジタル法制ワーキンググループ構成員 ●英国王立美術院にて準修士 ●未踏スーパークリエイター ●ハヤカワSFコンテスト受賞 ●星新一賞受賞 ●アジアデジタルアートアワード・インタラクティブ部門大賞 ●M-1グランプリ出場
<バーチャル美少女 ねむ プロフィール>
日本のVTuber(バーチャルYouTuber) / 作家 / メタバース文化エバンジェリスト。黎明期の仮想世界で生きる「メタバース原住民」にして、その文化を伝える「メタバース文化エバンジェリスト」として活動。「バーチャルでなりたい自分になる」をテーマに2017年から美少女アイドルとして活動している自称・世界最古の個人系VTuber。ボイスチェンジャーの利用を公言しているにも関わらずオリジナル曲『ココロコスプレ』で歌手デビュー。メタバースの革命性を論じた著書『メタバース進化論』(2022年、技術評論社)で「ITエンジニア本大賞2023」ビジネス書部門”大賞”を受賞。国連の国際会議「IGF京都2023」でも登壇。アバター文化への貢献が認められ、一般社団法人VRMコンソーシアムよりキズナアイ以来史上二人目となる「アバターアワード2022 特別功労賞」受賞。MoguLive VTuber Award 2023では「今年最も輝いたVTuber」に選出された。
※出典:【エンジニア】安野貴博の自由研究チャンネル【SF作家】
なんとメタバース界のエバンジェリスト、バーチャル美少女ねむさんにお話うかがえることになりました。今のバーチャルリアリティ界の最新トレンドがどうなっているのか、人類の未来はどうなるのかについて色々話してみたいと思います・・・! 楽しみ・・・! https://t.co/rIS5eKD19h
— 安野貴博 (@takahiroanno) November 17, 2024
配信アーカイブ
ねむの感想
![](https://assets.st-note.com/img/1732415043-1rWNExIsbfXJF4Cqa07k9BZ8.png?width=1200)
安野さんとの対談、とても楽しく勉強になりました。導入として私からメタバース生活について紹介させて頂き、「AIとメタバースでどう社会変革を起こすのか?」「ブロードリスニングの手法をメタバースに適用して未来の人類の生活を可視化できないか?」「なぜ技術と政治をかけ合わせる必要があるのか?」など、様々なディスカッションをさせて頂きました。安野さんや視聴者のみなさんからもたくさん質問を頂きました。
技術が社会に及ぼすインパクトがかつてなく大きくなった現在、どう未来をデザインしてくか? どうすれば真に人は"自由"になれるのか? という視点は大事だし、議論や合意にAIを活用するのは確かに効果的ですよね。
安野さんが都で取り組むブロードリスニング、AIによる総意の視覚化の手法はメタバースでも活用できそうですね。私の調査活動でも実際に試しにやってみようかと思います。(1,000人の自由回答を人力で分析してる最中ですが…)
AIエンジニア安野貴博さん @takahiroanno との対談、滅茶苦茶楽しかったです(≧∇≦)/ 技術が社会に及ぼすインパクトがかつてなく大きくなった現在、どう未来をデザインしてくか!? どうすれば真に"自由"なのか!? 議論や合意にAIを活用する視点は大事ですね! ご視聴&コメントも感謝です♪ https://t.co/MwKoGWetw1 pic.twitter.com/MibOlwXZ3i
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡産総研アバター標準化委員就任! (@nemchan_nel) November 23, 2024
安野さんが都で取り組むブロードリスニング、AIによる総意の視覚化の手法はメタバースでも活用できそうですね! 実際に試しにやってみようかと思います(1,000人の自由回答を人力で分析していたマン) https://t.co/gGYHBcuhNs
— バーチャル美少女ねむ/Nem⚡産総研アバター標準化委員就任! (@nemchan_nel) November 23, 2024
みんなの感想
![](https://assets.st-note.com/img/1732416559-NgwsQm7txCLoA30vIVnredlf.png)
2時間半があっという間。脳にジャックインとかサイバネティクスとか夢想してきた人間だけど、やっと技術が追いついてきた印象。生きてるうちにフルダイブしたいぞw
— Bellona (@alm_bev6723) November 23, 2024
【バーチャル美少女ねむさん登場】メタバースとテクノロジーが作り出す未来を徹底討論! https://t.co/1IqSVTVnpE @YouTubeより
いやー、おもしろかった
— えいひ (@captivefish) November 23, 2024
【バーチャル美少女ねむさん登場】メタバースとテクノロジーが作り出す未来を徹底討論! https://t.co/FarDFaqjFf @YouTubeより
お二人の優れた討論が聞けて本当良かったです。
— 紅閣史 紫陽(こうかくし しはる) (@v8vn9) November 23, 2024
安野さんが都知事になって、ねむちゃんが都の外郭団体のアドバイザーになった世界線に行きたいです。この世界線では、自分にとって理想の政治が行われると思いますので。
今一番ホットなお方との対談ぴょん! https://t.co/VbtV3SWPWW
— ドコカノうさぎ🐰メタバースアイドル🎤VIVE公式アンバサダー (@patsupyon) November 23, 2024
将来は心臓ペースメーカーを埋め込む感じで病気や怪我で失った脳機能を補うAI搭載人工補助脳を埋め込むところから始まり次第に性能向上し正常な脳の完全バックアップができるようになり更に能力強化したり別の体にコピーしたり物理分人を作ったり電脳アップロードができるようになると思っている https://t.co/GRQUp9lGV0
— Wancomov@The world is not enough. (@wancomov) November 23, 2024
説明うま!!!
— 日野みのり@4年目ボイチェンピアノV (@hinominori2) November 24, 2024
ってなります
流石すぎます👏👏👏👏 https://t.co/auXyzI1PB9
興味深い研究をしてらっしゃる方がたくさんおられるんですね。日本は長いこと手先の器用さを武器に技術立国でやってきましたけど、学術立国へシフトしてほしいものです。メタバースは学問と研究の世界の敷居を下げるのにも一役買うと思っています。
— Bellona (@alm_bev6723) November 24, 2024
YouTubeのコメント欄で界隈(文化)が違う人間と交流できたのとても学びになり楽しかったです🎵またコラボ配信楽しみにしてます https://t.co/rXJUONAa6s
— コウシリン📝📚 (@2ko_crin) November 24, 2024
ねむの最近の対談
バーチャル美少女ねむの最近の対談履歴はこちらです。私バーチャル美少女ですけど、講演・対談・授業・セミナー等の依頼受付中です。
社会哲学者 稲葉振一郎✕バーチャル美少女ねむ
![](https://assets.st-note.com/img/1732415918-cRUByOxW0gJIsrGQ2bZ5a7zP.png?width=1200)
小説家 池谷和浩✕バーチャル美少女ねむ
![](https://assets.st-note.com/img/1732415954-JFAg5LE6yDN4uRYWe1wIijvU.png?width=1200)
霊長類学者 本郷峻✕バーチャル美少女ねむ
![](https://assets.st-note.com/img/1732416012-Lb4F9q6mYUuwPrJNgQWvd0ID.png?width=1200)
note CXO 深津貴之✕バーチャル美少女ねむ
![](https://assets.st-note.com/img/1732416065-Bh5VLNMZAH9bU3GXD2nv8twe.png?width=1200)
VR研究者 稲見昌彦✕バーチャル美少女ねむ
![](https://assets.st-note.com/img/1732416126-cB9fHY5wFSpRPohk6JOq0yZQ.png?width=1200)
美学者 武邑光裕✕バーチャル美少女ねむ
![](https://assets.st-note.com/img/1732416733-qntBgDR5KAhMfvoZd2OJYLCG.png?width=1200)
バーチャル美少女ねむさんの対談履歴まとめ。私は6月にお話しました(楽しかった!)。東京都のDX推進のアドバイザー就任で話題のAIエンジニア/起業家/SF作家・安野貴博さんは来週土曜、デジタルハリウッド主催「近未来教育フォーラム」にもご登壇いただきます。 https://t.co/0smZRQjckk
— 池谷和浩🚢「警告してやる声が要る」ことばとvol.8 (@iketanikazuhiro) November 24, 2024
おまけ:FANBOX始めました!
![](https://assets.st-note.com/img/1732416246-o5xv8lqbpHe0C3XE94MOiGRm.jpg?width=1200)
バーチャル美少女ねむ、FANBOXを始めました! もし良かったら無理のない範囲でスポンサーになってもらえると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126702549/profile_7e4b53cff17bdf7c921a826fb8ca39d7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)