
夢を語れで夢を語れ③
※全部無料で読めますが、「夢を語れ」応援企画としてサポートよろしくお願いします。サポートは全てラーメンのトッピング代に充てます。
昼営業ありがとうございました😊
— 夢を語れ鳥栖総本店(一日1000杯、夢100個集める店)ができるまでの軌跡! (@topofywk) January 11, 2023
ユメノイロとのコラボが近づいてきました、よろしくお願いします🍜
夢を語れ×ユメノイロ
コラボ営業1/22(日)
本日夜営業
18:00〜22:00
でお待ちしております👍 pic.twitter.com/eCmxoHG4Nt
夢を語れ鳥栖総本店では毎月1回、他のラーメン店とコラボで当日限定のオリジナルメニューが提供されます。
過去のコラボ回はこんな感じ。その日だけの限定メニューが食べられるというだけでもラーメンファンにはこのうえなく嬉しいイベントですが、言うなれば商売敵がタッグを組んで、ラーメンという一大ジャンルを盛り上げているというのが何とも胸熱。対立しながらも友好的な関係を結び合える。ラーメン以外の業界もこうなって欲しいというのが、今の私の「夢」の一つです。
今回もいただいたサポート(300円)でトッピング購入。「味玉どうぞ」とのコメントがありましたが、実は本店には味玉のトッピングが無く、代わりにあるのがゆで玉子。これは創業主の方針。夢を語れのラーメンは一般的には味が濃い部類なので、味のついてないゆで玉子を箸休めとして食べると丁度いいとのこと。夢を語れの源流である「富士丸」もトッピングはゆで玉子になっています。
実は以前味玉がメニューにあったことも。黄身がオレンジ色になっているのが味玉。こうして振り返ってみると、オープンして1年で実に色々な変化がありました。デカ盛巡り時代は同じ店に行くことがほとんど無かった私がここまで通い詰めたのも、こうした「変化」を味わうのも楽しみだったからです。

変化はあっても美味しさは変わらず。それが夢を語れのラーメン!

ゆで玉子トッピングに欠かせないのが別皿アブラ。富士丸時代から推奨されている美味しい食べ方。東京在住時は定期券外だったのもあり富士丸は一度しか行きませんでした。勿体ないことをしたものですが、お陰様で十分過ぎるほど取り戻す事が出来ました。

本日も美味しくいただきました。明日からまた夢を語りましょう。御馳走様でした。
ここから先は
¥ 100
宜しければサポートお願いします。サポートは全てラーメンのトッピングに使わせていただきます。ラーメンと麻雀は世界を救う!