![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127947263/rectangle_large_type_2_8035287cfcfc2e75d30e8ae79263701d.png?width=1200)
Photo by
1753
小学生のお子さんがいる親御さん必見!現高校生が語る習い事!
こんにちは。Nelupurinです。
今日は私が高校生になってから気がついた小さい頃からやってきてよかった習い事を紹介します。
私の現在の紹介
私は現在高校生です。私の通っている学校は超名門校とまではいきませんが県内5位以内には入る程の学校です。私自身勉強は得意ではありませんが、習い事のおかげで多くのアドバンテージを獲得し、無事第1志望であった学校へ通うことができております。
習い事一覧と習い事をしていた時期
スポーツクラブ:幼稚園の年中頃~小学5年生
そろばん:小学2年~小学5年生
塾:小学5年生~現在
(その他)大学が企画した催し、セミナー、学校主催の英語教室など
主に上記のものが私の人格形成及び、中学高校入試でのアドバンテージになったと私は考えています。しかし、これらの習い事をただ「やりなさい」と子どもに押し付けるだけでは子どもたちは習い事に向き合おうとせず結果として月謝を吸われるだけになってしまいます。子ども達がどうしたら習い事を本気で取り組むことができるか、またどのように子どもにあう習い事を選べば良いのか高校生である私が子どもなりの目線で考えたことをここから紹介しようと思います。
習い事には2種類ある!
ここから先は
1,272字
¥ 200
勉強道具購入や本の購入など実りある使い方をしようと考えています。よろしければご検討ください。