
宿題やらなきゃ
おつかれさまです。エビ五郎です。
いつもメルマガを読んでくださり、ありがとうございます。
さーて、さてさて。
お久しぶりです。
明けましておめでとうございます。
ホントもう自分の性格(飽き性)が嫌になりますよ。
前回、「メルマガ再開。」とかなんとか言って、それがはや半年前ですよ。
どこが再開なんだよ、と。
このメルマガ、一応読者が4,5人おられることにはなってます。
前回半年前に見た読者登録数がたしかそれくらいでした。
ただまぁ、登録いただいたメールアドレスも
いわゆる「捨てアド」ってやつかもしれませんし、
こうして文章を書いていても
読む人がこの世にいるのかは疑わしいもんでもあります。
まぁ、読者数がどうとか、読んでいただける方がどうとかってのは
そりゃ文章を書いて、発信してからの話なので
ここ半年、何も発信してないやつが何を言ってるんだという感じですよね。
なのでここからは読まれようが読まれまいが って感じで
とにかく書くってことをやっていきます。
文字を書く、打つことから長いこと遠ざかってるし
その感覚を少しでも取り戻すために、
まずはなんでもいいから手を動かすことにしました。
また次の配信まで半年空いたりして。
JAFでももうちょい間隔短いっての。
まぁ、こんな前置きはもういいか。
さて、タイトルに書いた「宿題」の話ですよ。
副業?ライター?の師である とーこさん からの
新年一発目の宿題。
『長文を書く』ってやつ。
とーこさんからの宿題は
「長文を書いてください。長文といっても、まずは800〜1000字くらいでいいと思います。
人柄と考え方、文章力がわかる記事があるほうがいいです。」
というもの。
こういう具体性の無い課題がかなり苦手。
ぱっと思いついたのが自己紹介。
その次は新年の決意。
でも、うーん。一体何をどう書いたらいいやら。
人柄
考え方
文章力
うーん。。。
文章力。
これは どう書いても、書きあがったものが
自分の文章力そのものだから意識しなくてもいいような、、
と思ったけど、それを敢えてとーこさんが書くってことは
何かしら意味があるんだろうかなぁ。って考えたり。
そりゃ思いつくまま自由に書くとは言え
死までの貴重な時間の一部を使って書くんだし
読んでくださるとーこさん
良いものに仕上げるべきだろうとは思うけど
でも正直推敲して書き上げるほどの熱量が今の自分には無いんだよなぁ
ってめっちゃくちゃめちゃくちゃ失礼なこと書いてんな、これ。
読んでいただく人のコト全然考えれてないな。
はっ そうか!
書きたいことを 書きたいままに ただ書く んじゃダメなんだ。。
読む人がいて初めて文章なんだ。。。
すごく大事なことを忘れてた。。。。。
よし。今度から頑張ります。
大変失礼だとは存じながらも
ちょっと今回は「ただ書く」にさせてもらお。
その代わり、感想もFBも何も求めない、という事にさせてもらお。
ということですみません、とーこさん、
今回は文字を打つっていうリハビリを兼ねて
人に読んでもらうんじゃなくて
脳年齢5歳くらいの、ただ指を動かすだけの文章にさせてもらいます。
勝手を言ってすみません。
上述の通り、感想もFBも不要です。
じゃ、提出すらしなくていいじゃん、とも思っちゃいますけど
提出だけはさせてください。
そこを省略しちゃうと、ただ書く 事すらやらないってことにもなりかねないので。
というわけで、繰り返しになりますが
この後は何も内容が無い文章になると思いますし
推敲どころか読み直しすらしないものとなりますので
人に読ませられるものでもなくなるんじゃないかと。
ですのでとーこさんも読まれなくてもOKです!
また後日、別の文章を
もう少しマシなものを提出したいと思います。
でもその 後日の別の文章 って一体何を書けばいいんだ、、
20時に子どもらを寝せるために
一旦一緒に布団に入って
そのままこの宿題のことを30分考えてみたけど
一切いい案が浮かばない。
ほんとどうしたもんか。
人柄 かー。
これも難しいなぁ。
何を書いても人柄って出るような気もするなぁ。
いや、商品の紹介とか何かの説明とかには出ないか。
考え方 これも うーん。。。
やっぱり何か一つテーマを決めて
自分にとってのそれを書いたら
人柄や考え方が現出してくれそうだな。
ちょっと思いつくままに書きだしてみるか。
①自己紹介
でもどっかのブログに書いた気がする。
それを改めてまた、ってのも気が全く乗らない。
②新年の決意
この宿題とは別にちゃんと決めなきゃいけないんだよなー とも思いつつ
これまでそんなことをしたことが無く、今年もダラダラいきそう。
でも毎日ダラダラ読んでるマンガアプリの広告にも
「具体的な目標を設定しろ!」とかって最近出てくるから
それ自体もしっかり定めた方が良いんだろうな、とも思ってる。
これにするかぁ。めんどくさいけど。
たしか、その広告によると、3つのポイントがあって、
なんだったっけ、、
1、具体的な数字で示す
2、期日を決める
3、コントロール可能なアクションで
みたいな感じだったかな。
これらを踏まえた、最強の目標設定シートを無料プレゼント!的な。
うーん。
これ、ほんと真面目にやったら宿題も終えられて
しかも自分自身のこの1年にとっても滅茶苦茶良いものになりそうだな。
ただ滅茶苦茶めんどくさいな。
③2024年の副業を振り返る
やってみたものとか、とーこさんのこととか。
やった事の細かい部分を忘れちゃってるからか
全然気が乗らない。
④ソファーが欲しい
自宅ソファーの購入を検討しているから
それについて書く。
自分(我が家)の為にもなるな。
ただ、調べたことを整理するのがめんどくさい。
でも今後の案件応募のポートフォリオに使おうと思ったら
これ良さそうだな。
そのレベルにしようと思うとめんどくささ爆上げだけど。
⑤小説を書く
辞書をパラパラッと開いて目についた単語をキーに
官能小説を書くってのはどうだろう。
そんなもん書いたことないけど。
気持ち悪いかな。
こうして夜のテンションで思いついたまま書く(打つ)って
かなり危険だな。
⑥個人事業主と法人の違い
これは今知りたいこと。
調べろやって感じだな。
⑦不動産投資
賃貸中の中古戸建を買ってみようかな。
オーナーチェンジだと少しは楽&安心なんじゃないかな。
甘すぎるかな?
⑧本業での立ち回り
出世欲が全くなくて
エンゲージメント(熱意)も滅茶苦茶低い。
総合職なので組織ニーズとしてはステップアップが求められてるが
めんどくさいし、責任を負うのは嫌だ。
のらりくらりとやっていきたい。
なんなら降格というか、一般職になりたい。
そのためにも本業以外の収入の柱が欲しい。
不動産投資(⑦)かな。
⑨宝くじ
6億当たってほしい。
年末ジャンボは600円しか当たらなかった。
マイナス1,500円。くそが。
グリーンとかハロウィンとか年末とか
ジャンボくじは毎回3枚ずつ買ってるから、
年間どれくらいだろ。1万円とかなのかな、もっとかな。ミニ合わせると。
てか、なんだよ年末ジャンボミニって。
ジャンボなのかミニなのかどっちなんだよ。
Iターンみたいなこと言うなよ。
くそ。脱線してしまった。
年間2万円だとして、10年で20万円もか。すごいな。
「30万円払えば、今後の人生で100万円以上が当たるかどうかを教えてあげます。」
って言われたらどうするかなぁ。
払わずに15年間買い続けるのか、パッと払って自分の人生から宝くじの概念を消すのか。。
こんな当たらないこと前提の発想だから当たんないのかな。くそが。
⑩隣人
ご近所付き合いの話。
隣人 兼 パパ友
7年前に転職・移住してから初めて友達っぽい人間関係が出来つつある。
でもそんなん書いてどうするんだって話。
なんかもうちょい布団の中では思いついてたはずなのに
書いてくうちに忘れてしまった。
てか何にしても二言目には「めんどくさい」だな。
めちゃくちゃクズだな。
人柄出ましたね。めんどくさがりのクズ。
なんか自暴自棄になってるっぽい。
なんでなんだろ。
深夜だからか?
明後日から仕事だからか?
くそ!明後日から仕事かよ!
くそが!めんどくせぇ!まじで嫌だ!
え!てか2時間もこれ書いてんのかよ!
どんだけ遅筆なんだよ!
この程度の文量、しかも中身の無いこれで!!
うわ!もうライターでも稼げる気がせん!
今日は一旦辞める!!
また明日以降にする!!!
「明日」って言い切らんとこがクズすぎる!!!!!!
もう知らん!!!!!
というわけで
とーこさん、みなさん、ごめんなさい
ありがとうございました。
今日はおやすみなさい。
また会う日まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回の記事は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━