![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75061513/rectangle_large_type_2_ca389cc32b6062f2d06acc8f870cbaf2.jpeg?width=1200)
コンテスト作品の土台を作る
今回の作品はライ麦パンが主役だが、根底にはキリンおとうさんのサクセスストーリーが流れている。
![](https://assets.st-note.com/img/1648269522498-pgSKSp671G.jpg?width=1200)
毎日コツコツと努力を続けた結果、自分のお店を持てたというお話し。
月並みだが、子供に読み聞かせをしたい大切なお話しである。
![](https://assets.st-note.com/img/1648269808427-26SVMHENV6.jpg?width=1200)
シルバニアの世界を通して、仕事の意味や大切さを学んで欲しい。
そこで、完成したリメイクを見直すと華がない。
じっくり考えて土台を作る事にした。
制作期間は、2022年3月1日(火)~2022年3月5日(土)の5日間。
土台は以前にリメイクしたケーキ屋さんのように、固定せず、はめ込み式で着脱可能なものにした。そして街にお店を構えたので石畳の街並みである事。シルバニアの石畳を参考に石粉粘土で再現し彩色した。
![](https://assets.st-note.com/img/1648270789157-FIaNSiet78.jpg?width=1200)
枠の中にリメイクした建物本体をはめ込む。そして、正面右側に木を1本配置。
![](https://assets.st-note.com/img/1648271198468-8pLj1QINOW.jpg?width=1200)
こだわりの苔を植えてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1648271309211-slcXfk6neR.jpg?width=1200)
湿気のある所に生える苔はどうかな?と一瞬思ったが、雰囲気優先。
なんか好きなので一周させた(笑)
後は小物の配置。シルバニアの植物で好きなチューリップを用意し、立て看板を作った。チョークで描きこむ今時風なもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1648271692753-dCiZq90gFW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648272299340-QEHrvltk08.jpg?width=1200)
前回の制作日記でご紹介していなかったが、入口付近の天井には照明を設置してある。左右別々に点灯可能だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1648272962320-805bpMoJ23.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648272986143-w6kxcxAzWF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1648273042601-M4uRK8GLPb.jpg?width=1200)
これで全てが完成した。以前より作品が華やいだと思う。
同時に、自分の中で、やりきった感がジワっと効いてきた。
自己満足の世界とは思うが、試行錯誤し簡単な方向への妥協はせずにやり遂げたと思う。ものづくりは大変だが楽しい。だからやめられない。
コンテストの結果も気になるが、この達成感は宝だ。
機会を与えてくださった皆様に感謝を申し上げたい。
「ありがとうございました!」
最後に娘が動画編集してくれたので、お時間があればご覧ください。
御猫様と座布団さんはTwitterを使っています 「娘が動画編集してくれました😽 画質粗いですが音楽入ってます ついでににゃんこの声も(笑) さらっと見て楽しんで下されば嬉しいです🍀 https://t.co/oIgOiZ2Kok」 / Twitter
いいなと思ったら応援しよう!
![御猫様と座布団](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133934350/profile_cd265f7c61a0ac91c26d81c873f7348b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)