シルバニアデニーズを作る
コロナ渦で苦境に立つ飲食業界。
各社地道な努力を続けている。
私たちも微力ながら利用回数を増やしたいところだが、物価高騰の波が徐々に押し寄せ家計を逼迫し、ままならないもどかしい状況が続いている。
せめて、夢の世界では楽しく食事をする雰囲気を味わいたい。
久し振りのシルバニアリメイクはファミリーレストランのデニーズにした。
制作期間は2022年8月25日(木)~2022年9月2日(金)の9日間。
建物はシルバニアファミリー 森のキッチン(USED)を使用。
デニーズの料理や小物は、ケンエレファント社のデニーズレストランミニチュアコレクション全5種、カプセルトイを使用。
厨房設備は、J.DREAM社のシステムキッチンマスコット全5種を使用。
まずは、本体を丸洗い。
手や指の皮脂、汚れ、を落とし塗料の定着率を高めるためだ。
乾燥後、窓をマスキングしプライマーで建物全体を下塗り。
乾燥後、壁をミルクペイント白で塗装。
取り外したソファを塗装。
外壁2度塗りと調合色でテントを塗装。
100均各社の素材を使い床貼り。
入り口上のテントにデニーズ看板を接着。
黄、赤、茶、白、の組合せはデニーズを連想させる色みたいだ。
先に塗装したL型ソファの色と同じく椅子も塗装。革の色を統一した。
配置するとこんな感じになる。
厨房にカプセルトイを設置。
シルバニアファミリー森のキッチンは、数人の方からお譲りいただき寄せ集めたパーツのため、テーブルや椅子が統一されていない。ご愛敬ということでお許しいただきたい。
最終段階の工作。
サンシェードとウエイティングエリアを作る。
切った貼ったでこうなる。
撮影用に取外し可能な自立壁を工作。
ウェイティングコーナーを工作。
「いらっしゃいませ、デニーズへようこそ」が聞こえてくる。
最後に建物を囲む外構の工作。
これで作業終了。
シルバニアデニーズの完成だ。
さあ!それではコアラさん一家にお出かけしてもらいましょう。
と、まぁ土日のファミレス店内は混沌としているわけで。汗
それでも美味しい楽しいワチャワチャなデニーズ。
80年代のデニーズは今よりアメリカンな色合いが濃く、ポップな感じでした。ジャンバラヤ、オニオングラタンスープ、チキンバスケット、チーズケーキにお替り自由なアメリカンコーヒー。懐かしい思い出が蘇ります。
さぁ、あなたのデニーズの思い出は?
「いらっしゃいませ、デニーズへようこそ」