![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142570232/rectangle_large_type_2_8d60ae6b2a1efc3e62767829f77af7b2.jpeg?width=1200)
スーパーで買ったパイナップルを育てる
輸入物のパイナップルの冠芽から発根させて土に植え育て、パイナップルを収穫している人たちがいるようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717215531300-VMdwFTRPIp.jpg?width=1200)
Sumifru完熟王 フィリピン産
東北でも育てることが出来るかやってみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1717215860326-y8yMrlNaOg.jpg?width=1200)
二度目の植え替え、ネガ鉢にしっかり張っている。
崩さずに鉢増しする。
![](https://assets.st-note.com/img/1717216085445-b3aRKtgaiN.jpg?width=1200)
肥料はマグアンプで我慢してもらう。
![](https://assets.st-note.com/img/1717216164458-OT6YKjvfBq.jpg?width=1200)
宮城は夜冷えるので部屋へ取り込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1717216334350-s6ETTmGV9w.jpg?width=1200)
先輩のパイナップルの出来を見て羨ましがる。
1年が経過し。
花が咲いた写真を撮り忘れ・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1717217069305-MjQn8NezZs.jpg?width=1200)
10月部屋に取り込むまでに完熟王になるんだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717217180312-G7WJ9nlVLx.jpg?width=1200)
冠芽ばかり大きい。
どうにか大きくなってくれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1717217362720-2JQVkfc0BX.jpg?width=1200)
黄色くなり始めた。
期待できそう。
収穫し仏壇に備える。
![](https://assets.st-note.com/img/1717217435704-Fmdp3uL3jE.jpg?width=1200)
仏間からパイナップルの甘い香りが・・・。
パイナップルの大きさはフィリピンで育った時とは違い過ぎるが満足。