![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152341695/rectangle_large_type_2_ea80c58fd76dcee9b4a9958c5d1c49a1.png?width=1200)
【備忘録】好き好きフォントを書き連ねておく
ごきげんよう、ねこててです。
実際に自分が使っているフォントたちを紹介します。
きれいめ可愛いフォントが好みで、動画編集やプレゼン資料、Instagram投稿に使いやすいラインナップになっています!
無料フォント
けいフォント
![](https://assets.st-note.com/img/1724860140706-qJOOlbBDda.png?width=1200)
フリーフォントの王道と言っても過言ではない。
太文字で読みやすくインパクトがあるので、ゆっくり動画系で字幕やサムネに用いられているのをよく見る印象。
バナナスリップ
![](https://assets.st-note.com/img/1724860120107-F8J4PrBHBI.jpg?width=1200)
縦長でスタイリッシュなフォントで、個人的にはInstagramの雰囲気。
TRPGのストーリーあらすじ紹介なんかにも向いてると思う。
あおさぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1724860106082-mQv6mqblJx.png?width=1200)
こじんまりとした可愛らしさを持ちつつ、明朝体の大人っぽさと品の良さを内包したフォント。お上品で好きです。
新レトロ丸ゴシック
![](https://assets.st-note.com/img/1724859857231-BEjU7Pw703.jpg?width=1200)
懐古な雰囲気だけど、その古めかしさがむしろ新しい。
静かで淡々としているけど、よく見ると愛らしさを持っています。
なんだか耽美な空気をまとっている、不思議なフォントで大好きです。
こちらは動画のテロップによく使用しています。
いろはマル
新レトロ丸ゴシックよりも、しなりがあります。
また、レトロ感もこちらが強いと感じるのは私だけでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1724859789466-QnjChLUyic.jpg?width=1200)
源暎エムゴ
プレゼン資料やリーフレットをPowerPointで作らなきゃいけないときに重宝しています。フラットなデザインがとても映えてて好きです。
使いやすさはトップクラス。
同シリーズの源暎アンチックは同人誌に向いてるかと。
![](https://assets.st-note.com/img/1724860167811-SSzMDg6z5m.png?width=1200)
さつき源代明朝
目を凝らすと、少しだけ滲みがあるフォント。
繊細で触ると崩れそうなノスタルジックな風情があります。
こちらもよく動画内字幕に使用します。
![](https://assets.st-note.com/img/1724860722413-ntWjl4QZQ1.png?width=1200)
大正活字っぽい?フォント
大正時代の活字を再現したレトロなフォントです。
さつき源代明朝と同じインクの滲みの他に、版ズレも再現されており、渋さを持ち合わせています。
和風ホラーなコンテンツと相性が良いと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1724861034064-mwJlU98ROS.jpg?width=1200)
有料フォント
パンダベーカリー
有料ながらもInstagramやYoutubeでもよく見かける、大人気フォント。
テレビ番組「シナぷしゅ」でも使われていて、そういう意味だと一番お世話になっているフォントかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1724861874148-FYCNA9WQq5.png?width=1200)
さいごに
以上が私の大好きフォントたちでした。
みなさんもオススメフォントがあれば、コメントで教えて下さい!
▼筆者情報