![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17185884/rectangle_large_type_2_a280f5f12b9aaa5379de6cd6ccf6b181.jpeg?width=1200)
髪の毛セット事情
ダイソンのエアラップいつか欲しい…サンタさん来ないかな…と思いつつ、今はこれはこれで満足…ってなってるのでまとめておきます。
むすめっこちゃんのお風呂はパパが担当してくれてるのでお風呂とお風呂上がりは1人でもくもくケアできてます。(とは言ってもソワソワするのと洗濯物まわしたいとかでゆっくりな感じでもないですが…)
お風呂上がりは軽くタオルドライ後ドライヤーでガーッとかわかします。もともとずーっとロングだったのでいまの肩くらいの長さ乾かすのははやいな〜と思いながらやってます。因みにドライヤーはNobby。NB1902DXで2013年製って書いてあるので結構長く使ってますね。
重め?かもしれませんがもはや慣れてるのと、乾くのはやいのでロングの時からずっとつかってます。
乾いたら洗濯物をまわして、食べられてなければ夕飯タイム、寝かしつけがうまくいってなければ交代、なんやかんやで洗濯物がひとまずおわる30分後に干す洗濯物とって乾燥かけつつサロニアのヒートブラシで整えると言う流れになってます。
ヒートブラシはスリムの方を買いました。
途中がうねったりしやすいのですが、それをふんわりまっすぐ、毛先は内巻きに整えるのに使ってます。温度は180度で使ってます。
あまり考えずに全体をとかす→三段くらいに分けて(ブロッキングはとくにせず雰囲気で)内側からテンションかけつつ毛先は内側むけてくるっととかす感じで5分くらいでサクッとしてます。
ぴっちりかっちりではないですが、十分ツヤ感が出てくれるので自然な仕上がりに満足してます。
朝もお出かけ前にサッと使ってます。アイロンに比べるとガチって段つくってしまうような失敗が無いのと、自然な感じなので全体的に雑に切り上げるが出来るのは良いかなと。アンコントローラブルなむすめっこちゃんのご機嫌と言う状況と戦うので、できる時には丁寧に、できない時にはそれなりにで使えるのは良いかなーと思ってます。
この調子で朝の時短を工夫していくぞー!次は眉かまつげ……と目論んでます。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫田くしい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125833070/profile_d910f98f0ee01200259ea99b7660793c.png?width=600&crop=1:1,smart)