見出し画像

東京都はどんなスタートアップ支援をしているのか❶ 相談場所・ビジコン編

仕事で東京都のスタートアップ施策をお手伝いする事になった。
あまりに幅広いものがあり認知されていないものもあったので一度整理。

【一番まとまっている資料】東京都 創業支援策一覧
※これをPDFではなくWEBにして欲しいと切に思う。
https://www.tokyo-sogyo-net.metro.tokyo.lg.jp/shien_prg/include/pdf/202011_tokyoshienguide.pdf


【相談場所】 Tokyo創業ステーション2か所 最寄:東京駅  立川駅
これから起業する。起業したての方に専門家が相談に乗ってくれる相談窓口


【相談場所】 東京開業ワンストップセンター 
              最寄:六本木一丁目駅 渋谷駅 東京駅
煩雑になりがちな定款認証、登記、税務、年金、社会保険、入国管理等を
一手に引き受けてくれる。東京駅は創業ステーションに併設。有楽町のTiBにサテライトあり。六本木一丁目には労務関係の相談専門窓口あり。


【相談場所】東京ビジネスサポートプラザ 最寄:新宿駅
創業計画書の相談等をしてくれます。オンラインもOK


【相談場所】創業アシストプラザ 東京都内に数店舗あり
セミナー、個別相談、融資、専門家派遣など幅広いサービスがあります。


【相談場所】東京都立地相談センター 最寄:東陽町駅
事務所・店舗・工場の場所探しが出来ます。一度にたくさんの不動産情報を得ることが可能となります。


【育成プログラム】高校生起業家養成プログラム「起業スタートダッシュ」
(運営:教育と探求社)


【テックコンテスト】東京都ベンチャー技術大賞
大賞は300万円

過去の受賞企業


【ビジネスコンテスト】TOKYO STARTUP GATEWAY(運営:NPO法人 ETIC.)
優勝賞金300万円のビジネスコンテスト


【ビジネスコンテスト】Tokyo ものづくり Movement(運営:東京都立産業技術研究センター)
ものづくりのアーリーステージのビジネスコンテスト


【相談場所・設備利用】東京都産業技術研究センター 最寄:テレコムセンター駅、西立川駅、亀有駅、両国駅、蒲田駅、秋葉原駅、バンコクにもあり


【ビジネスコンテスト】東京シニアビジネスグランプリ 今年で5回目
55歳からの起業を目指す方へ 優勝賞金50万円 +10名に支援資金100万円


【ビジネスコンテスト】高校生ビジネスグランプリ 今年で12回目
グランプリは20万円 全国の高校生が対象


【ビジネスコンテスト】DBJ女性新ビジネスプランコンペティション
創業5年以内の女性起業家対象


各エリアでもビジネスコンテストがあるそうです。


「社会実装するためのフィールド提供します」(ボーンレックス社運営)
東京都社会実装促進事業


番外編:LINEで起業相談もできるそうです。


いいなと思ったら応援しよう!