降格しました😅(SNアーカイブ)
ショートノートが閉鎖になるのでこちらにコピペ。
2020/1/9
かなり長文です。
ここ数日の話。
彼女のおばあちゃんが亡くなりました。
大往生です。
施設にしばらく入所していました。
正月あたりにもう施設側は把握していたんでしょう。
小さなプリンとアイス、そして新しいパジャマを準備してくださいと言われて、彼女と買い物に行ったばかりでした。
当日正月営業の疲れもありいつもより早く閉店し休んでいました。
彼女から連絡でおばあちゃんの具合が悪いみたい。今夜が山場と言われたけど連絡が来ないから大丈夫かな?とLINEが来た。
それから10数分、終わっちゃった。うちにも来て欲しいと連絡が来た。
彼女にはお兄さんがいますが県外に住んでるので男は誰も居なく私ひとり。
飛んで行ってきました。
施設に行くと彼女が待ってます。
彼女
ごめんね、疲れているところ、ありがとう。
うち
いやいや、気にしないで。部屋に行こう
お母さん
仕事で疲れているのに来てくれてありがとう。
うち
お母さん、長年お疲れ様でした。おばあちゃんもがんばったね。今は亡くなって辛いと思うけど、しっかり見送りしましょう
お母さん
うんうん
初めておばあちゃんの顔を見ました。寝ているだけ今にも起きそう、とてもいい寝顔でした。
おばあちゃん初めまして。まる子さんの相方の猫です。お疲れ様でした。
彼女
兄とかいればいいけど、県外で居ないし今回家族葬にするので親戚にも知らせてないのでそれで猫ちゃんに連絡して聞いてみてとお母さんから言われて、ごめんね
うちが葬儀ホールに連絡をし1時間後に迎えに来てもらいました。待ってる間おばあちゃんの体を拭いて綺麗にしていただいた。
うちは最後尾、車で後を追い30分後ホール控え室に到着。
遠くから来ても良いように宿泊設備完備。
すげ〜(○口○*) ポーカン
トイレ、センサー付き自動で開くよ(゚д゚)!
色々と話をして時計の針は0時を過ぎています。
うち
家に戻るから日程決まったら連絡ちょうだい。
翌日、夕方に顔を出してまた戻り仕事。
次の日定休日でお休み。医者に行き^^;そのあと床屋に行き時計が4時近くなっています。会場にいきドアを開くと、お兄さん、おばあちゃんの息子娘兄妹が来ていました。
うち
ごめんください
兄
あ、ここは違いますよ?
親戚
あら、間違って入ってきたのかしら
うち
(;・∀・)……
彼女が戻ってきて、この人私の彼氏です。夏に籍を入れる予定が弟さんが亡くなってしまい延期になりました。
(゚д゚)!え〜〜〜〜そうなの?いつの間に?あら〜〜〜おめでとう♪
お兄さんは既に知っていましたが初めて会いました。
親戚の方々は当然初めて。
初めての連続。まる子さんいい人見つけたねぇ(*´ω`*)
彼女のいとこさんたちも来ています。
いとこさん
お兄さん(うちのことね)お久しぶりです!
昨年秋以来です。とても気さくな人。
まる子姉さん、隅っこに置けないなー、彼氏どうやって知り合ったの?、馴れ初め聞かせて
彼女
教えない、秘密だw
亡くなったのにとても笑いが出ます。
大往生、悲しむより笑って送ろうとみんなの意見でした
通夜の準備で納棺士が来て映画おくりびとのように目の前で手際良く白装束に着替えさせ化粧をしました。綺麗な顔です。
彼女の家は仏教ではなく神道。うちは神道は初体験で作法は全く知りません。知っているのは、二礼二拍手一礼、拍手は柏手ではなく音を鳴らさない忍び手。
神官さんが到着。
仏教で言う枕お経を読み、そのあとみんなで食事。
ビールが足りなかったな
うち
うちが買ってきます!
兄
いやいやそれは申し訳なくてだめだ!
うち
お兄さん、喪主は留守はだめですよ(笑)
うち6月に弟が亡くなりそのことはよく知ってますから(笑)
私が行ってきますから皆さんにお相手しててください。
兄
申し訳ないな、よろしくお願いします
近くのスーパーにいきあれとこれと…
戻ると話が盛り上がっています。
従兄弟さん
まる子姉さん、今テレビ電話でうちの姉さん出た
あー久しぶり!みんなどうしたの?
ちょっと待って!風呂入ってノーメイクだから眉毛描かせて!
一同草生えました
大笑い
従兄弟
おばあちゃん亡くなってね、それで集まってる
ずらーーっと顔を見せると
久しぶり!
久しぶり!
おばちゃん久しぶり!
まる子姉さん!変わんない!
うちの番
え?この人誰?
また次、久しぶり!
またうちにカメラ
だからこの人誰?
従兄弟
まる子姉さんの彼氏だよ
え?彼氏?どういうこと?訳わかんない
突然の出現で混乱してます(笑)
おばあちゃん見る?棺に入ってるおばあちゃんを見せると、あ、おばあちゃんだ!!
今すぐそっちに行きたい!!
この辺からの話は笑いすぎて記憶が飛んでます( ̄▽ ̄;)
次の日
日中は普通に仕事をし、火葬には参列せず夕方葬儀会場に行きました。
家族葬なのでそんなに人は来ないですが、一応受付に立つとどこかしらから聞いたのか弔問客が数人来ます。
火葬から戻ってきたバスが到着。
しばらくして葬儀開始。
祭詞を読み上げ玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行い喪主は挨拶をして葬儀は終わり。次は身内で仏教に例えるなら35日法要。それも無事に終わり会場を別にし会食、仏教でいうおとき、神道では直会(なおらい)。
亡くなったおばあちゃんを偲び一礼して献杯をして食事の開始。
なぜか私は神官さん側に近い方に彼女のとなりに座らさせ、彼女、私、お母さん、お兄さんの順。
まだ籍が入っていないのにこの順番は流石に緊張します^^;
あ、お刺身…お母さん、食べませんか( ̄▽ ̄;) うち、これとこれ食べられないんですよ…アレルギー持ちなんですが、多分大丈夫かもしれないけど、ちょっと怖くて。
あら?そうなの?じゃぁこれ食べてくれる?キノコだめだから。
そういえばお母さんキノコダメだしたもんね。でもタラが入ってるのでダメなんです( ̄▽ ̄;) 好きなんだけどなぁ(╥д╥。)
散会し後片付けをして帰ろうにも車を別場所においているのを思い出し、家の車にそこまで乗せるのも、荷物が沢山なので結局は彼女の家まで同行。
真っ暗ななかワンちゃんが一人ぼっちで留守番で戻ってきたもんですから喜んでいます。
じゃ、僕はここで…
兄
帰ってきて直ぐに帰るのもあれだから、お茶でも飲んでいけよ
遅くなって居座るのもお邪魔かなと思いつつ…お茶いただきました。
4人コタツに入り他愛もない雑談
最初はお兄さん怖かったんです(笑)
これからもまる子の事をよろしくお願いしますm(__)m
こちらこそ、お兄さん今後ともよろしくお願いしますm(__)m
彼女
帰宅して彼女からLINEが来て、兄さん凄く喜んでたよ。
うち
なにかした?(笑)
彼女
弟が出来たって
うち
あ、そうか(笑)
うちも兄だけどひとりぼっちになったしな。兄から弟に降格したな(笑)
でも不思議と嫌な気持ちじゃないんだよ。これで一緒に飲みに行くきっかけが出来たね。
彼女
そうだね(笑)
猫ちゃん、本当にありがとう。お母さんも心強かったったて言ってた。
彼女おばあちゃんが彼女のお兄さん、親戚に会わせるきっかけを与えてくれたと思っています。
人の死はご縁をもたらすものと考えさせられた一日でした。
おばあちゃん、ありがとう。