なぜ認識しないのか?
Mac Pro 2013(Big Sur)を色んなシーンで使うのに楽しい日々。
それはストレスがないから。その一言、
先日、中古で富士通のScanSnap S1300i(リコーと同じ)を3000円というプライスでゲット。
スマホやフラットスキャナーでレシートや書類を手間をかけ取り込むのが面倒でixシリーズを買おうにも潤沢な資金(笑)がなく一応動作品という説明でゲットした次第、
ScanSnap マネージャーをインストール。
機種をScanSnap S1300iを選択ですすむを押し待つこと60秒
接続できませんでした
はぁ?
OS対応にBig Surが載ってたので大丈夫と思ってましたが、いくらやって同じ。
ドライバーやサポートは既に終わってるので自己責任って事でいろいろ試行錯誤中。
(.ix1300あたり新品で買えばよかったのか…)
電源のランプが点灯が点滅してる。という事は付属のUSB A - USBミニが悪さをしてるのか、スキャナーがUSB1.1または2.0でMac Proの端子がUS3.1…まさか対応していない?
アクセス権を変更するとか
ごく稀に認識しないというのを見かけました。
明日 USBケーブルを別のものを準備してみようと思う。