パソコン教室(SNアーカイブ)
2020/3/12
彼女ネタです。
投稿するにもなかなか時間がなくて数日間の事をまとめて書きました。
時系列だと変に見えますがそこはスルーしてください。
昨日もパソコン教室を終えてからうちに来てうちのパソコンでカチャカチャと習ったことを復習していました。
部屋にちょっと顔を出すと、
今日ね、印刷したんだよ
え?一人一人プリンターあるの?接続して?すげーな。始めて6日でペース早くない?
印刷ボタンを押すと別の部屋から出てきてそれが出来たという合図らしいの。
今日席替えがあって、私最後尾に移動になっちゃった…前が良かったのに。
あちゃ、またなんで?
なんかね、出来ない人は前に、私、割と早くできるみたいで出来る人は後ろに回される感じ。
おーまる子すごいー( ̄▽ ̄;)
わたし6日目、ねこちゃん30年
いや、うちはWindowsやMacがまだ出る前の話しでCOBOLやFortranの時代だから、画面越しで操作なんてなかったし…Windows機買って最初の入り口がExcelだったからWordかなり難儀して覚えたのしか思い出ない(笑)
こんどわかんなかったら私に聞いて!(笑)
へーい( ̄▽ ̄;)
そして今日、別のテキストを渡され頭の中がテンパってしまったようです。
Word得意ではないですがわかる範囲で。
Wordの中にExcelの表をいれるやつ。
表の挿入、行、列を指定してクリック。
とするとマス目の表が挿入。
そんで外枠を太字にするのはどうするのか?
えーと罫線枠線ところがあるのでそこをクリックすると 上下右左線 田線 外枠線 内枠、斜線がある…MacとWindows見た目違うな…
外枠を押す前に線の太さを選んで…外枠を押すと完成!
アレ?何で消える?
今度は自分のMacのWordで…問題なく出来る。Macの中に仮想PCソフトにWindowsを入れてのでそちらも立ち上げWordをいじってみるとすんなり完成。
なんで私のは出来ないの?
やめた
こらこらまだムキになる。いったん終了してみたら再度ソフトを立ち上げてみたら?
放置してたが出来たらしい。
Excel難しい
まだ序の口、テキストをざーッと目を通したけど、基本中の基本だな。大丈夫。Excelは一応それで仕事してるんで任せて!
なんかねSUMってのが出たんだよね。なにそれ?
サムはなー合計を出すやつ
=sum(a1:a100)なんてのがあってね
a1からa100までのセルの合計をだす関数。考え方としては=a1+a2…a100を書くのは難儀だからこれはちょくちょく使うんで覚えてても損はないよ。
翌日
今日は文字に選択範囲して背景の色変更で、それに枠をつけるってやつやったよ。
復習であーやってこうやって。。。
えーっとどうやるんだっけ?教えてネコちゃん
うむーーーおいらは普通に文章のみだったからよくわからないよ。
こうしてこうしてこう?うん、これかな?
おーすごい
寝る前にまたやってます。
word越されてしまったようですwww
いっぱしに画像を使いワードアートを使ったチラシや報告書、企画書などいつのまにか作成出来る様になってます。
ま、まずい!!うちの立場が!
あ、違うw
スクールで渡されたテンプレの通りなのでいかに自分で考え作成できるか、そこだな。
頑張ったな!まる子!と本人にはまだ言ってませんが心から嬉しく思います。
そこで不安なことが、コロナウイルス感染者が出たら全県のスクールは休講しますと先に言われていました。が、出てしまったのでどうなるのやら。
休講でもExcelは得意なのでテキストの内容の関数ぐらいなら私が教えられますし、日商簿記二級あるので簿記も教えられますし…パワポなら行きつけのカフェのマスターが得意なのでお願いしてみるか。
でもなー、カフェでパワポのレッスンのたびにコーヒーとスイーツが飲み食いできるのか…いいなー
多分ウチにツケで来ると思います( ̄▽ ̄;)