春コーデのコツ(色編)
はい、Y.Kです。
あなたはこんな悩みをお持ちではないでしょうか。
・春っぽい格好がわからない
・春服がほしいけどどういうのがいいのかわからない
今回はこういった悩みをお持ちの方に向けてお話します。
<情報の信頼性>
ぼくは現在ファッションコンサルタントとして活動中です。学生時代は見た目の悪さから正直いい思い出がありませんでした。しかし服装を変え、見た目を変える努力をし続けた結果、今ではごくごく一部の方に人からかっこいいといわれるまでになりました。
そんなぼくは人からセンスいいと思われる服装・かっこいいと思われる服装をたくさんの人にアドバイスしてきました。最近だとクライアントに彼女ができ、その彼女から服装を褒められたといった声も届いております。
そんなぼくが今回白のニットを着こなすコツをお話します。
では早速解説していきます。
結論からいうとパステルカラーや色味強い色を使うと春っぽいコーデになります。
これはパーソナルカラーのところでもお話したのですが、世の中の色は四季で分類することができるという色彩理論があります。
つまり春には春の色、夏には夏の色、秋には秋の色、冬には冬らしい色があるということです。
そのため春コーデにするには単純に春っぽい色を取り入れることでいつもと同じような服の組み合わせでも春っぽくなります。
では春っぽい色とはなんなのかとなりますが、それが初めに申し上げたパステルカラーや色味が強い色を使うということです。
パステルカラーというのは簡単にいうとうすい色ですね。これはパステルカラーとググればでてきますし、あとはお店とかいくとうすい色が目に付くと思います。そういう色が春っぽい色となります。例えば、うすい水色とかうすいピンクとかですね。
もう一つは色味の強い色です。
これは専門的に言うと彩度が高い色のことをいうのですが、簡単に言うと少しまぶしく感じる色を思い浮かべるとわかりやすいと思います。
例えばマカロンとかポイフルとかがわかりやすいですかね。それからフルーツのようないわゆるビタミンカラー色とかも春色になりますのでそういる色を使うと春っぽく仕上がります。
ここまでで、春色とはどういう色かと申し上げましたが、ここで春色を使えばおしゃれになれると思ったら大間違いです。
色というのはパーソナルカラーでも話しましたが、人によって似合う色や似合わない色があります。
似合う人であればいいのですが似合わない人は春色を取り入れるのは少々危険です。
ではどうするのかというと、自分が春色似合うとわかっている人以外は基本顔周りから春色を離れた部分に用いることをおすすめします。
本来であればぼくとか他のプロの方にパーソナルカラー診断を受けて正しく色を扱うのが最も正確ではあるのですが、全員がこれをするわけではありませんので、自分のパーソナルカラーがわからない場合は顔から遠くに季節の色を取り入れた方が失敗です。例えば、靴だけとかソックスだけとかパンツだけとかそうすることでいつも同じような着方でも春っぽく見せることができますので
ぜひ挑戦してください。
はい、いかがだったでしょうか。
今回は春コーデのコツの中でも色についてお話をしました。
この話が少しでもあなたの役にたてば幸いです。
もしよかったと思っていただけたらいいねやTwitterなどでシェアしてくれますとすごい嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました