![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28057485/rectangle_large_type_2_b78c873e944768daa113de0c625db36c.jpg?width=1200)
未だに分からない。
今日はスパンコールを使った作品です。
いろんな色のスパンコールを使ってるねえ?
そう見えますが、スパンコールを縫い付ける糸の色を変えて、疑似的に多色に見せています。スパンコールがホログラムになっており、縫い付けた糸色を反射しますので、赤で縫えば赤に見える。そういう手法です。
そして、下側はスパンコールに昇華プリント。
良い感じの派手さ加減です。(笑)
一般的に工業用で使用されているスパンコールは、リールに巻かれたブレード状になっており、1つのスパンコールを縫い付け、カッターで切り離す。この繰り返し作業を刺繍機がやってくれます。
「ホントにそんなこと出来るの?」
ですよね?僕も疑問に感じています。(笑)
動画を貼っておきますので、是非ご自分の目でご確認ください!
これは刺繍機の横から撮ったものです。左側からスパンコールを右に出して、縫い付け&カット・・・高速過ぎてわかんな~い!(苦笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![ねこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25423921/profile_bd2420335b5017e1db845128b47b8419.jpg?width=600&crop=1:1,smart)