見出し画像

練習課題に困っているのでExcelで解決してみた

最近困っていることは、練習用のお題を考えることだ。
作るのは楽しいけど、適度に自分の趣味以外のものを作りたい。というかそれでこその練習になるわけで。

というわけで、Excelを使って、お題出力スロットを作った。よくTwitterでイラストとか小説のシチュエーションとかのお題スロットってあったよね。

バナー向けのお題スロットを作成した

A列が項目、C列がお題の内容というように見る。
まだプロトタイプのため、こんな感じかなという雰囲気で項目を作成した。項目は下記。

  • ジャンル・・・商品やサービスについて

  • どうする・・・何を宣伝したいのか

  • 目的(画像サイズ)・・・宣伝する媒体

  • 性別・・・ターゲットとなる人物の性別

  • 属性・・・ターゲットとなる人物の年齢や生活

  • 気持ち・・・これを見た人にどんな気持ちを持ってもらいたいか

  • 色・・・テーマとなる色

  • 特記事項・・・上記以外の縛り

なお、「色」の項目に関してはお題の内容に合わない場合は無視してもよいというルールを作った。(元気な感じで作りたいのに「モノクロ」とか出てしまうとコンセプトが定まりづらい。無視するかどうかの判断もまた練習。)

ではどうやってスロットにしているかを簡単に説明する。
このエクセルファイルではBとC列に関数が入っている。

B列・・・RANDBETWEEN
C列・・・VLOOKUP

B列はあるきまった整数の間のうちランダム表示させる、C列は任意の数から文字列を引っ張ってくる。それぞれに対応した項目はD列以降に羅列されている。項目に内容よって個数が変わるため、項目の文章の隣にそれぞれ番号を振っている。項目の内容の個数が変更されたら、B列のランダムに表示させる数を変更して、C列も範囲を変える必要がある。残念ながらここら辺は手作業になってしまう。
それから、ちょっとでもエンターをクリックしたり、項目をいじるとすぐにお題が変わってしまうため、使うときはスクリーンショットを取ったりして保存するのがいい。

どうしても作りにくい項目の内容は変更してもいい。練習が嫌になってしまったらいけない。遊んでいるという感覚でできたら一番いいのだ。


第1回目

というわけで実践した。
ジュースのイベント告知をインスタグラムの投稿で。ターゲットは主婦・主夫だから、家族で楽しめるイベントとかにするといいかなと思った。ちょうど小学生は夏休みだ。今回色はさっそく無視。元気な印象に金って使いにくいね。縛りとしてイラストを使うとのことで、イラストを作成。

出来上がったバナー

どうだろうか。
カラフルで子供と楽しめることを前面に押し出した。色は緑黄色野菜で、フレッシュジュースはジュースでも野菜をイメージさせている。(させられているだろうか。)子供が野菜を食べないはよくある悩みだから、こういうイベントを通して、ジュースからでも親しみを持てたらいいな。

背景が難しい。

まだまだ修行は続きそう。


お題作成に困っている方はよかった使ってみてください。項目は使いながらご自由にアレンジして。


おやすみなさい
2024/08/04


いいなと思ったら応援しよう!