![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130410676/rectangle_large_type_2_5947c3f0ef1b82cf2771522d0b92f580.png?width=1200)
Photo by
my_name_is_blue
教員の立場・・・。
教員という立場というのは、とてつもなく低くなっていることを感じます。
例えばですけど、中学受験で調査書が必要な場合とか
別に書いたって自分に何の得もないし(そんなこと言わないけど)
むしろ自分の仕事の時間を削っているし
そんなこんな思いがあるけれど頼まれたら書きますよ、そりゃ。
でもさぁ、「他の学校次第で受けません。ハハッ」みたいなノリで言われたら、「いや、その時間って何なのよ・・・。」って思いますよね。申し訳ないですが・・・。の一言くらいあればと思うけれど、まぁ特にないですし。調査書ありの学校受けて合格した時に保護者と本人が学校まで足を運んでくれたのは1回かな。
たったほんの一瞬ではあるけれど、大事だと思います。反面教師にします。
多くのことを期待しない今の学校はある意味楽です。
「学力つけてくれ」「なんでうちの子が選ばれないんだ」とか言ってこないし。
結論
公教育ってなんだ(笑)。