![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135105257/rectangle_large_type_2_b79c22bb46a55b1fa4d94c39ef5fd829.jpeg?width=1200)
鉛筆削り
ダイソーさんへ行ってきたけれど、やっぱり単語帳は入ってない。
帰る前に文具コーナーを物色。
乾電池式の鉛筆削り。
気になっていたけれど、中国製だし当たり外れありそうなんだよね。
300円でもケチっ子だから悩む。
![](https://assets.st-note.com/img/1711377771219-M5IOVQIYzd.jpg?width=1200)
結局、エイヤって思い切って買ってみた。
色はピンク。
家にあった単3電池2個を入れて使ってみたけれど、最初ちょっともたついた。
不安定な状態の画板上で削ったからダメだっただけで、ちゃんとした机の上で使う分には大丈夫。
ストッパーはついてないので、尖っても止まらない。
柔らかめの色鉛筆は試してないけれど、三菱さんやトンボさんぐらいの硬さのものは折れずに削れる。
うむ。
なかなか良い。
描いてる最中だと、手削りでの中断で集中力キレルときがあるから助かる。
![](https://assets.st-note.com/img/1711377771466-btYWVE4SRp.jpg?width=1200)
アルコールマーカーの持っていない色も発見したので購入。
このライラック、青みがかった紫で好き。
単語帳の用紙は残り少し。
同じので揃えたいけれど、次に行ってもなかったら別のにしようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫の手](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112381484/profile_98b68c774bc8920924e2698868cb9031.jpg?width=600&crop=1:1,smart)