![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153689917/rectangle_large_type_2_ef68279b5b6d5cfa4042ba902e20b97b.jpeg?width=1200)
色鉛筆(メンテナンス)
普段使いの色鉛筆。
暑い中で放置していたので、状態チェック。
放置と言っても、数ヶ月なのでワックスが表面化して白くなるとかではない。
暑い中に立てたまま置いていたので、中芯が折れてないかのチェックである。
安い色鉛筆だと特になんだけれど、保存状態が悪いと中芯が折れやすいのだ。
プロの絵描きさんだと、専用冷蔵庫で保管している人もいるっぽい。
普段使い以外の色鉛筆は基本、箱に入れて横置き冷暗所保管。
![](https://assets.st-note.com/img/1725707463-g2ALr1yHqfs0EQh7djacSVmK.jpg?width=1200)
サクサクっと色チェック。
左が100均各社の水彩色鉛筆。
真ん中が100均各社の色鉛筆。
右はメーカー色々、主に日本製の学童用。
学童用のは大丈夫だったけれど、100均のはコレ作ってて折れたのが何本かあった。
折れやすくても使うけれど、避けておけば使うときに気をつけられる。
せっかくなので、1枚なんか描く。
下描きは水彩色鉛筆のベージュ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725710690-xAtNHuVwI2MSQi7cmWL6TlbG.jpg?width=1200)
鉛筆で線を選ぶ。
毎回思うんだけれど、鉛筆描きが一番好みなんだよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725710941-cnEDOG2StvsAWlyBK6THo9Cq.jpg?width=1200)
ペン入れすると思ってたのと別物になる。
もう少し上手くて線がキレイに描けるようになったら、塗り絵を作ってみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725711204-Jtr4hOICFBaWySMd8qR9igY3.jpg?width=1200)
ハロウィンを意識して色選びしたよ。
この時期は黒を使えるのが嬉しい。
絵の具でもそうだけれど、黒は強い色なので使う機会が少ないのだ。
塗ってみて淋しい感じになったので、水色を足したんだけれど面積が少なすぎて淋しいままだわ。
花と瞳とアクセサリーを水色メインに変更したい。
反省は本番に活かそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1725711467-yYmGQ4hePtxLZsUa0vA27SNJ.jpg?width=1200)
実は1年以上前からラインのスタンプを作ろうと思って練習しているのだけれど、なんかコレじゃない感が強くて描けなかった。
相手のメッセージは自分の吹き出しと反対だから、苦手の向きを描こうと頑張ってたんだよね。
そしたら、画像系のアプリを使えば左右反転できるんだって。
ズルっ子アイテム超便利。
ノロノロ亀さんは、忘れられる前に仕上げたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫の手](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112381484/profile_98b68c774bc8920924e2698868cb9031.jpg?width=600&crop=1:1,smart)