![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116672884/rectangle_large_type_2_352a660c601bc77fedbd2a347578a2a0.jpeg?width=1200)
色鉛筆
温泉の帰りにモレラさんへ寄る。
目的はフライングタイガーさんのアルコールマーカー。
ポキポキさんの記事を読んで、24本で700円+税と言う値段で試してみたくなった。
色見本で見る限り、発色は良さそう。
ペン先が硬くて重ねるのに不向きなら、文字書きに向いてるかも。
ウッキウキで行ったけれど、売ってなかった。
かわりに水彩色鉛筆(400円+税)とスケッチブック(350円+税)を買う。
あとでレビューするけれど、色鉛筆のフタが開け閉めしにくい。
色は100均よりは出る。
芯が折れやすいので、筆圧高い人には向かない。
水の溶け具合は試してないので不明。
2本茶色?
とか思ったら、1本赤茶だった。
オススメはしないけれど、そこそこ使える感じ。
スケッチブックは表紙がシッカリしてる。
ミシン目入ってるタイプで80枚入り。
薄い。
変な臭いする。
ナチュラルカラーって言うの?
ちょっと黄色っぽくて白くない画用紙。
消しゴムはわりと耐えるし、色鉛筆との相性も悪くはない。
個人的には、100均のクレヨン用や水彩用って書いてあるスケッチブックよりは好き。
また買うかって言ったら買わないと思うけれど、ラクガキ用には良いかも。
色鉛筆は思ったより種類が多かった。
筒タイプで鉛筆けずりついてるヤツは、昔100均で見たのと酷似してたんで、色でないかも知れないな。
36色1000円+税のは、ちょっと気になった。
いいなと思ったら応援しよう!
![猫の手](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112381484/profile_98b68c774bc8920924e2698868cb9031.jpg?width=600&crop=1:1,smart)