水彩パレット
EIMIさんのレビューを見て買ってきました。
水彩パレットはネイル用なので、化粧品コーナーにあります。
コチラはセリアさんのです。
サイズはミニパン(0.5ml)ですね。
小さくて、お試しにピッタリ。
2色ワンセット。
シンプルが4種類8色、ラメ入りが4種類8色。
シンプルの方はオーロラタイプが3種類6色。
メタリックタイプが1種類2色です。
ラメ入りの方は1種類2色しか手に入りませんでした。
結構前に出たものらしく、自分が行った店舗では再入荷の予定なし。
JANコードを見ると、シンプルとラメで分かれているアソートですね。
注文しても、好みの色が手に入るかは運次第。
シンプル
JANコード:4539314523241
ラメ入り
JANコード:4539314526075
オーロラタイプは薄く色づくので、雲母らしい上品な感じです。
メタリックタイプは普通にキラキラ。
濃度が調節できるのが自由度高くて良い。
ラメはメタリックよりも粒子が粗めのラメで、パレット上ではギラギラしています。
紙に描くと定着せず、擦ると落ちます。
絵具と混ぜたら定着するかと思ったら、乾いてから触ると剥がれますね。
樹脂と混ぜたら違うのかも知れませんが、試していません。
ダイソーさんでも売ってましたよ。
コチラはクオーターパン(1ml)サイズ。
セリアさんと同じく化粧品コーナーにあります。
2色ワンセット。
行った店舗では2種類4色しか売っていなかったけれど、ネットストアで見ると4種類8色あるっぽいですね。
コチラはJANコードが違いました。
01 gold / silver
JANコード:4974012061341
02 light pink / pink
JANコード:4974012061358
03 green / brown
JANコード:4974012061365
04 blue / purple
JANコード:4974012061372
セリアさんのラメ以外は、ダイソーさんの方が粒子が粗め。
この辺は好みの問題の気がします。
固形水彩は使う前にスポイトで水を1滴ポチョンしてふやかしておくと、筆にとりやすいです。
透明水彩よりも、不透明水彩や顔彩に近い感じの使い心地でした。