
60人の濃厚zoomレポ #書き手を信じる
2日前の夜、池松潤さんの呼びかけに60人が集まりました。
開演時間の20時30分、パソコンモニターに映った映像に私は圧倒されました。お名前やアイコンの顔写真で一方的に親しみを感じていたみなさんが、画面の上で動いている。こちらを見て笑っている。手を振りあっている。すごい。本当に60人が集結してる。
・・・濃い・・・。
記憶を頼りに少しレポートしてみます。
登壇者の3人だけマイクをオンにし、司会をつとめる仲高宏さんの進行でオンラインイベントはゆるやかにスタートしました。まずは全員で乾杯。みんなの気持ちがひとつになったところで、イベントテーマの「読むという行為」について3人のトークが展開されていきます。
*
仲さんのやわらかい関西弁がとても耳に心地よくて、ひさしぶりに会った親戚のおにいちゃんのような親近感を抱きました。ほかの2人の語り手への的確なツッコミ、それていきそうな話をさりげなく本筋に戻す話術。
「仲ちゃんの、今日ものんびり行きまひょか」というAMラジオのパーソナリティを20年ぐらいやっていそうなベテラン感がありました。
*
嶋津亮太さんは本物のラジオパーソナリティ。よどみなく静かな口調で、テーマに沿った話を終始真面目に、笑みをたたえて語ってくださいました。池松さんが売り切れを嘆いていた「美人ライト」を使っているのではないかと疑うぐらい、モニターに映えるお顔。読み手がもっと増えてほしいと、その先にあるメンタルケアの必要性にも触れるところに、嶋津さんのやさしさを感じました。
*
想像の10倍ゆかいで、何度も笑わされました。失礼ながら、お若いころは相当やんちゃだったんだろうなあ。「ディスってるワケじゃないよ」というセリフ、少なくとも私は3回耳にしました。チャットで「安定のディスりw」と言われていたので、かなりの達人かと思われます。歯に衣着せぬストレートな物言いが気持ちよかった。アイデアの宝庫。ついていきたいと思わせる、ザ・仕掛け人です。
*
この濃厚な3人の話を聞くために集まった人たちも、それはそれは濃いメンバーでした。話題に出たnoteなどのURLを秒でチャットに貼りながら鋭いツッコミも入れまくるillyさん。zoom背景にでっかい板チョコを2枚も背負う仰かおるさん。中でもビジュアル面で強烈な印象を残してくれたのが、この方でした。
逆佐亭裕らくさん。イベント開始早々、おもむろにタケコプターを頭に乗せ、「外付けモニターだから視線が外れます。話し手の目を見ないなんて最低だと思います。申し訳ありません」とチャットで謝罪。いや、言いたいのはそこじゃない。
*
さらに「タケコプターがいるならわたしは」と誰も頼んでいないのに、わざわざ中座してまで何かを取りに行った方がこちら。
ナースあさみさん。機関銃で注射打ってるんじゃないかと思えるほどパワフルな看護師さんは、いま戦場と化している医療現場だけでなく、オンラインイベントでも決して気を抜くことはなかった。最高でした、あさみさん。
*
強気に攻める人がいる一方で、なごませてくれるママもいました。
ことふりさんとちゃこさん。
ニューヨークから参加のことふりさん。4人めの末っ子「あんみつ姫」ちゃんとの2ショット、かわいかった!
ちゃこさん(みくりや佐代子さん)の前にずいっと顔を出した男の子は、神童と噂の長男くんではないか!
お二人とも顔を合わせるのははじめてなのに、いきなり親子セットで会えるなんてすごく得した気分でした。
*
このイベントでもうひとつ特徴的だったのが、国際色の豊かさです。ニュージーランドからサトウカエデさん。アメリカのユタからたなかともこさん。お二人とも、アイコンの素敵な写真の女性が目の前で、なにか飲んだり笑ったりしている姿に、感動してしまいました。アイコンで参加された観世バタコさんはイギリスから。本当にすごい。
そして、イベントの最初にちょこっと顔を出したあと行方不明になり、終盤に差しかかったところへ、スペインから舞い戻ってきた塩梅かもめさん。
マイクがオンになったのをいいことに、関西弁で弾丸トーク。スペイン感ゼロ。すかさず仲さんからツッコミが入りました。
「ふつうの大阪のおばちゃんやん」
「がははは!」
かもめさん、大好きです。
*
個性のかたまり軍団を支え、まとめてくれたスタッフのみなさん。
すー/SuzukiAyuさん。へいちゃんさん。千ちゃんさん。
これ、公式のイベントかい?と勘違いしそうになるぐらい、見えないところで働いてくださったようです。ほんと、今回の参加者が全員集まってひとつの企業を立ち上げたら、めちゃくちゃ成功するんじゃない?マジで。私はイラスト担当します。誘ってね。
*
みなさんの言動に感心したり笑ったり、チャットを追いかけたり、自分が呑むのに忙しくて、登壇者3人の話を半分ぐらいしか聞いてなかったことをお詫びします。参加された多くの方が有益なレポートを書いておられるので、「書き手を信じる」のタグをぜひ追ってみてください。
今回、参加できなくて、悔し涙を流した方もいらっしゃると思います。100人まで入れるそうなので、もし2回めがあったらぜひお会いしましょう。
あー、たのしかった!みなさん、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
