マガジンのカバー画像

「ソラ友」マガジン版

「しらたま漫画劇場」や、創作にまつわる裏話などを収録したマガジンです。週に1回程度更新。メンバーシップ「猫野ソラ友の会」のメンバーさんは無料でお読みいただけます。
メンバーシップ「猫野ソラ友の会」のマガジン版です。クレカ以外のお支払い方法を希望される方はこちらを…
¥280 / 月
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

創作する私と市場

まだ考えがきちんとまとまっていないのですが、自分が描く漫画について最近感じていることを、そのまま書いてみます。

【インタビューレポート】ロケンロー作家 山羊的木村さん/なぜそんなにまでして小説を書くのか

ゆうべ開催した「第6回 サラ友オンライン談笑会」。ロックな作家、山羊的木村さんをゲストにお迎えしますと告知したところ、総勢13人が集まっての大盛況となりました。山羊さんファン多し! 60分という短い制限時間の中、noteに発表したエッセイや小説で数多くの賞を受賞されてきた山羊さんに、創作に対する熱い思いをできるだけたくさん聞こうと意気込んでいると、モニターの向こうに現れた山羊さんが突然すっと何かを差し出した。 両手に持っているA4クリアファイルの中には1枚の紙が挟まってい

2つのミッション

まったく個人的な日記のような雑記です。

【予告ゲスト】ロケンロー作家 山羊的木村さん 「第6回サラ友談笑会」

カバー写真に写っている人は山羊的木村さんではないですが、かっこいいのでお借りしました。「第6回サラ友オンライン談笑会」のお知らせです。ゲストは公私コンテスト総ナメの山羊的木村さんです。イエイ! ご本人のやさしい笑顔に会いたい方は、山羊さんが「noteクリエイターファイル」でインタビューを受けられたときの記事へGO! 山羊さんと私は、去年一緒に『真夜中インター』という同人誌を作ったことがきっかけで、DMのやり取りなどをするようになりました。 山羊さんが書く小説あるいはエッ

しらたま漫画劇場12 オマケ「5月5日」

「こどもの日」って「ひなまつり」に対する男の子の節句というイメージしかなかったけど、ちょこっと調べてみるとそれだけじゃないそうで。