マガジンのカバー画像

「ソラ友」マガジン版

「しらたま漫画劇場」や、創作にまつわる裏話などを収録したマガジンです。週に1回程度更新。メンバーシップ「猫野ソラ友の会」のメンバーさんは無料でお読みいただけます。
メンバーシップ「猫野ソラ友の会」のマガジン版です。クレカ以外のお支払い方法を希望される方はこちらを…
¥280 / 月
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ある一夜

きのう、ウナさんが検診結果を聞きに病院へ行った。

俺と私とうまし酒

ゆうべの珍事について書きます。

しらたま漫画劇場10「中身と外身」/モテには2種類ある

2ヶ月ぶりの「しらたま漫画劇場」です。 と、その前に、泉さんが店主をなさっている a little  に先日遊びに行きまして。 オンラインで「モテについて」集まったみんなで話し合うという。いったいどんな内容になるのか興味があり、耳だけ参加しました。 店主の泉さんは事前にTwitterで、どんな人がモテると思うかアンケートを取っていて、私は「とろけるような笑顔の人」と答えたんですけども、これは具体的にある方を思い浮かべた言葉で。 漫画もちょっとその方を思い出しながら描き

¥100

AIアシスタント(β)に教わる「読まれる小説の書き方」とは

noteが開発中の「AIアシスタント(β)」機能を、先行して私も使ってみるぞ。 AIアシスタントβさん、「最近小説を書くことがとても楽しい」んだけど、それをいい感じに表現するにはどうすればいいかな? ほう。書く時間と創意工夫があれば楽しめるのが小説だと。ストーリーの構築やキャラ背景の設定を心掛ければ、読者が興味を持ってくれる。それだけにとどまらず、一気に小説作家としての仕事を拡大できると。いや、大きく出ましたな。夢はでっかく。 これ、小説を漫画に変えたらどうなるんだろ?