そもそもの人と猫との関わりの歴史
いつから人と猫は暮らし始めたんだろう?って思いませんか?
えっ?思わない?
具体的な年数で9500年前とか言ってもピンと来ないので(笑)
ざっくりと・・・人がギャートルズの様な生活をしていた時に、共に食べるものが同じだった犬を家畜化したと言われていますよね。
しかも犬は群れで狩りをするので、やろうと思えば人も狩られる対象なので悲しいですが今でも犬による事故はありますね・・・。
つまり本来は人を殺すことが出来る牙や顎の力を持ちながら、人と暮らしてくれている犬に適切なお世話をしなかったりぞんざいに扱えば事故は起こりえると人は忘れてはいけないと思います。
犬の様子をよく観察し人間が群れのリーダーになる事で犬を手なずける事が出来たの事で両者の関係が始まったんですね。
(犬のしつけに関しても、カーミングシグナルを読み取ったり人にとって問題行動でも犬にとっては通常の行動である事など犬に対する理解を深めないとただ可愛いだけでは飼えないと思います。何をしても噛まなくて当然。引っ搔かなくて当然ではないと思います。)
なので犬と人の関わりの歴史の方が長いと言われています。
猫と人が関りを持つようになったのは、人が稲作をするようになってからだと言われています。
人が作った稲作をネズミが食べようとして、そのネズミを食べようと意図せず猫が人が住む領域に近づいたんですね。
そして互いの利害が一致したので、一緒に居る。
今に至る。
カッコいい。
好き。付き合ってほしい。
食べる物の奪い合いを避ける為に手懐けた犬と、人の食べ物を荒らす動物から食べ物を守ってくれた事で利害が一致したから一緒に居る猫。
だから「犬は従順」という印象に対し「猫なんて呼んでも来ない」「猫は自由気まま」という印象が付いたんでしょうね。
でも考え方次第では、猫は自ら人との暮らしを選んだとも言えますよね。
こんなに嬉しい事はないですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?