見出し画像

ウェイトトレーニングのスティッキングポイントとサブミッションにおける力負けについて

力に自信があっても何もできず抑えこまれることはあります。

力と技術について最近考えることが多く、そろそろ頭が爆発しそうなのでタイトルの考察もとい妄想を文章として書き記します。

まず、タイトルに記したスティッキングポイントとは、ウェイトトレーニングで潰れる態勢のことで、挙げようと思っても挙がらない、立ち上がろうと思っても立ち上がらないときの最もキツい態勢です。

※スティッキングポイントのイメージ

ウェイトトレーニングはこのスティッキングポイントの使い方が重要で、筋肉をしっかり伸ばしてしっかり縮める———スティッキングポイントでしっかりとパワーを発揮するということが筋肉を発達させるポイントです。

さらに、筋肉にストレッチのかかるポジションで体がしっかりと負荷を受け止められる(関節が壊れない)ような姿勢を自然にとることができます。これが筋トレをすることで姿勢が良くなる理由です。

対して格闘技はスティッキングポイント(=力が出ない態勢)を取らないことが一つのテーマなので実力者であればあるほど態勢は小さく丸く、関節は常に縮こまっている為「良い姿勢」とは程遠くなります。

また、“相手をスティッキングポイントへの持って行き合い”が起こるので「力が出せなくて」負けることが応にして起こります。

安易に自分からこのスティッキングポイントの態勢を取らない、ということが重要であって技術なのだと実際やってみて感じます。

タイトルに戻ります。同じ筋肉の部位で力を出し合えば当然単純な筋力勝負になりますが、格闘技、特にサブミッションは相手にスティッキングポイントを取らせることが技術なので実際「パワー負け」というよりは「技術負け」がほとんどというのが今の解釈です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?