![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96201450/rectangle_large_type_2_ed9b0a823b456581dc6e68845035d1f4.png?width=1200)
リサンドロ・マルティネス:ビルドアップ/正対の作り方を見てみよう
今回は個人技編。マンチェスターユナイテッドのリサンドロ・マルティネスが登場。正対をメインに紹介します。
まず1人目。
![](https://assets.st-note.com/img/1674136524393-qRVJ1LnwcU.png?width=1200)
正対というのは、目の前の身近にいる相手に体の向きを正面に向けて、相手が飛び込んでこないようにすること。左右どちらでも抜けますよ、というのを相手に知らしめることが目的。どちらかならばワンサイドカットできますが、両方選択肢がある状態では無暗に飛び込めないですよね。
そこでまず1枚目、もう出しちゃいましたけど、まず1人目のターゲットです。相手が中途半端に出てきているので正対すれば簡単に抜けます。楽勝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674137777834-69L708b18b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674137833212-VuQdFCL96y.png?width=1200)
ネクストターゲット探しです。
ここで気にしてほしいのが、リサンドロ・マルティネスは最終的にどこにパス出してプレーを終えるか。相手、結構ライン高いです。次に正対するターゲットを見定めるのは大切です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674138055796-DNy5jxTlcz.png?width=1200)
ターゲットを決めました。ただ、コイツをターゲットにしたところでラストプレーをどうしたいか。この場合、最後どこに出して自分のプレーを終わればいいか。
![](https://assets.st-note.com/img/1674138369115-Dg7iQeMaUT.png?width=1200)
あ~、これ相手の帰陣が早かったのでさっきの選手に正対したところでですね。パスの出しどころがない。
![](https://assets.st-note.com/img/1674138446002-Kjr2lKZnEr.png?width=1200)
そこでターゲット変更。キミに決めた!!
![](https://assets.st-note.com/img/1674138486610-XGZLFDe4fo.png?width=1200)
相手はフリーズ。裏の選手にパスを通せた。ここでプレー終了。
CBにボールを持ち運ぶ能力を求められている現代。ドリブラーが身につけるべきスキル正対がどのポジションの選手にも求められるんです。まるでゲームメイカーのような振る舞い、現代型CBのトップでした。
■次回予告
Breaking Down!!
Thanks for watching!!