子育てをやり直して2年、子供と自分の変化#2
ワーママの
後ろめたさからもう卒業!
「どっちもあるからうまくいく」
私に変わる
しごと✖️子育て
循環サポーター
とやまけいこです。
このアカウントでは、
より人生を豊かにしたいママさんへ
フリーランス2年目の私が
体験談を書いています。
前編はこちらから
衝撃的な娘からのカミングアウト
夏休みの少し前のこと
小2になった長女に
「実はいじめられてるんだ」
とカミングアウトされたんです
「出席番号〇〇番の子に」
「名前は言いたくない」
言い切ったことで
娘は力尽きて
別の場所に行って
お絵描きをひたすらして
無になっていました
名簿を確認して相手のお名前はわかりました
私は
息が詰まりました
心臓がキュッとなりました
1学期の間
耐えてた娘
そして、
教えてくれたことが
尊い
親として
できること…
想定していた様でも
現実になると
ハッとするもんですね
焦って冷静さを
失わないこと
視野を広くすること
娘(家族)を信じること
自分を信じること
大切なことを再認識しました
問題は即時解決できた
その後、いじめについては
担任の先生に伝えました
担任から、先方の親御さんと本人に
話が伝わり、
向こうは娘と仲良くなりたかったから
ちょっかいを出した
とのこと。
娘は向こうの言葉に
納得し、この問題は無事に解決しました
子育てのやり直し
この件について、
私は娘が一生懸命言葉を考えて
伝えてくれたことが
この上なく尊くて
愛おしいです
子育てのやり直しをして2年
理想の家族関係の
方向に進んでいるのは確かです
2年前の自分に伝えたいこと
2年前不登園気味だった長女は
少しずつ変化が見えていますよ
私には
少しずつ自分の気持ちや
感じたことを
話してくれるようになりました
まだまだ集団では
行動が遅くて
授業の準備が間に合わないし
お友達に話しかけられると
緊張して
うずくまったり
泣いたりする日々ですが
なんだか学校が楽しそうです
2年前は
のんびりゆったり気質の娘に
「早くして!」
しか言ってなかったんで・・・
「のんびりゆったりな
あなたも大好きだよ」
「どんなあなたも愛してるよ」
「産まれてきてくれてありがとう」
って毎日
ありがとうと
大好きのシャワーを
あげられる自分の余裕ができたこと
会社員という職は
手放してしまったけれど
あの時の勇気や
決断がなかったら
ずっと娘に
後ろめたい気持ちだったかもしれない
と不器用な自分のこの2年を振り返ってます
最後まで読んでいただいてありがとうございます
新たな挑戦は何歳からでもできる。
いつ病気になるか
いつ災害が起こるかわからない。
だからこそ
あなたがどう生きたいかを優先して
人生楽しみましょうね。
40歳に起業して、
今年で2年目。
自分の生きたい方向に
着実に進んでます。
自分が望むことってなに?
5年後10年後はどうなってたい?
考えたことない人は
今がタイミングかもしれません。
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
現在公式LINEから「しごと×子育ての循環を叶える 7つの習慣」音声配信プレゼント中です。
【公式LINEはこちらから】登録してください。
Instagramもリールを中心に発信中です。
【Instagramはこちらから】