キャリアを手放したからこそ 自由にこれからの人生を選べる
ワーママの
後ろめたさからもう卒業!
「どっちもあるからうまくいく」
私に変わる
しごと✖️子育て
循環サポーター
とやまけいこです。
このアカウントでは、
より人生を豊かにしたいママさんへ
フリーランス2年目の私が
体験談を書いています。
働くママの7割は非正規雇用
以前正社員で働いていたものの
家族の都合や
自分の体調が原因で
退職した過去はありますか?
私は、あります。
20代は摂食障害で苦しみ、
新卒正社員で入った
大手外資IT企業の営業職を
3年後に退職。
その後、人材ベンチャーの
コーディネーター職として
正社員に就くも
自己都合で退職しました。
ライフステージの変化で正社員の強さを知る
その後の私のキャリアは
契約社員と嘱託社員です。
私は、非正規社員として
出産と子育てを経験しました。
産休育休はもらえるものの
部署異動が叶わなかったり
人事に自分の声が通りにくい
現場の状況にありました。
正社員だったら
こんなことなかったのに・・・
ボーナスももらえるし
人事や上司からも守られている
正社員に嫉妬していました。
夫からのひと言で希望が見えた
長女が5歳、次女が2歳の時
子供の都合で
嘱託社員を退職することになりました。
多分このキャリアを手放したら、
この規模の会社も
この待遇も
絶対手に入れることはできない。
私は退職するまでに
5年間悩み
人事や上司に相談しました。
が、
どうしても
私が望む子供との関係が
この職場だと築けない
会社を退職する道を選びました。
収入がゼロになることに
落ち込む私に対して
夫の言った一言が
「めちゃくちゃ自由で
可能性無限大じゃん!!!」
私のネガティブだった視点を
変えてくれました。
キャリアを手放したからこそ 自由にこれからの人生を選べる
そうなんですよね。
キャリアを手放して
縛りが0になったからこそ、
自由な人生設計を
これから築けるんですよね。
チャンス到来!!
なんて自分は幸せなんだろう!!!
選べる幸せ。
自分次第でいかようにもなるんですもんね!
退職して半年後に私が出した結論
それは、起業という道です。
子供優先に過ごすなら
パートでもいい。
けどね、私はより自由に
縛られずに
自分次第の仕事を
これからの人生でると決めたんです。
決めるまでには、
摂食障害克服サポートを受けたり
コーチングを受けたり
対話の場に参加したり
自分の内面を問う作業を
片っ端からしました。
そして、自分の本当に望むことに
たどり着いたんです。
大海原でも自分のやりたいことを見つけるには
なんでもやっていい!
自由だ!!!
って逆に悩みますよね。
だからこそ
私はプロに話を聞いてもらいました。
その成功体験と
今までの自分のスキルを活かして
今私があなたの話を聞く側になりました。
可能性無限大な今、
あなたは次の人生何を選びますか?
生涯かけてやりたい仕事はありますか?
ぜひ一緒に見つけましょう。
最後まで読んでいただいてありがとうございます
新たな挑戦は何歳からでもできる。
いつ病気になるか
いつ災害が起こるかわからない。
だからこそ
あなたがどう生きたいかを優先して
人生楽しみましょうね。
40歳に起業して、
今年で2年目。
自分の生きたい方向に
足を進めている気がします。
自分が望むことってなに?
5年後10年後はどうなってたい?
考えたことない人は
今がタイミングかもしれません。
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
現在公式LINEから
「しごと×子育ての循環を叶える
7つの習慣」音声配信プレゼント中です。
【公式LINEはこちらから】登録してください。
Instagramもリールを中心に発信中です。
【Instagramはこちらから】