見出し画像

SNSマーケターになるために

第2回のSNSマーケティングブートキャンプはSNS運用のアドバイスになります。今回も講師にスマートシェア株式会社から吉田さんとランサーズからは甲斐田さんのサポートが入りましての進行となりました。

内容がとてもボリューミーでしたので要約してお伝えしたいと思います。そして初めて課題が出ました!ギリギリになってしまいましたが、何とか提出できました。。。

今回のゴール
・「SNSの軸」の重要性を理解する
・目的を明確にし、適切なターゲット設定やKPI設定ができるようになる
・SNSアカウント開設の準備を、自ら提案して行うことができる
・クライアントに対し、根拠に基づいてSNS運用を提案できるようになる

SNS運用の軸

SNS運用で効果を出すにはSNSの軸を整えることが近道です。SNS運用を始めるタイミングで軸の中心を整えておくと今後が楽になります。
企画→準備→運用で流れを作ると軸が整えやすいです。

スクリーンショット 2021-05-25 14.58.41

企画編

まず、SNSアカウント運用の目的を明確にし、ペルソナ(ツイートを届けたい具体的な人物像)を明らかにして、SNS運用の評価・振り返りの基準(KPI)を決めます。万が一の場合のフローも確認しておいた方がいいでしょう。

⒈ まずはSNS運用を始めたい企業の状況を確認します。経営上の「目標」と「現状」を把握してギャップを確認します。

スクリーンショット 2021-05-25 16.16.59

そして、課題をフラットに抽出して運用目的を文章で表現します。ここではボトルネックの課題をさらに因数分解して文章にするといいでしょう。

⒉ ペルソナはSNS運用の目的に合わせて、趣味・性格・行動パターンなどを詳細に設定したターゲットの人物像を決めます。その際に都合のいい人物ではなく「実際にいそうな」人物像を設定します。

スクリーンショット 2021-05-25 16.34.05

⒊ 最後に運用振り返りの基準(KGI・KPI)を決めます。

KGIの決め方
SNS運用の目標を計測できる数値で表します。

スクリーンショット 2021-05-25 16.39.22

KPIの決め方

「KGI達成のためには、なにをすればいいか︖」を考えて、「すべきこと」を定量的に表します。

スクリーンショット 2021-05-25 16.39.35

他にも振り返りの基準として

✅ ブランド、商品の認知度をあげる
インプレッション数、リーチ、プロフィールのアクセス数
✅ コミュニティと繋がる
エンゲージメント数、UGC数
✅ 売り上げを伸ばす
サイトのPV数、Twitterからのサイトへの流入数

また、検索数という指標もあります。これらを参考にしてサービスや商品によって振り返りの方法を判断します。

準備編

プロフィール、名前などのアカウントの形を整えて準備を進めます。

名前の決め方
企業名だけでなく、企業やブランドの概要も表現するとユーザーに伝わりやすくなります。

スクリーンショット 2021-05-26 9.41.14

なぜプロフィールが重要なのでしょう?
SNSのユーザーのほとんどが企業を知らないし、興味もない状態なので→
ツィートからプロフィールを見てもらい興味のきっかけを作ります。

スクリーンショット 2021-05-26 9.40.14

プロフィール文の考え方
・このアカウントは何者なのか
・何をツイートするのか
・強みやアピールポイントを伝える
・魅力的な自己紹介を意識する
プロフィール文の決め方
✅ 書き出した「何者なのか?」「何をツイートするのか」を文章にする
✅ 文章に区切りや改行を入れて読みやすくする
 「|」「・」「/」などの記号で区切りを見せる
✅ ペルソナの好む文章で書く
 ペルソナが求めている丁寧さやカジュアルさなど。ニーズを組んだ文章

ヘッダーの決め方
ブランドや商品の世界観を伝える画像や発信内容がすぐにわかる画像などがユーザーに響きやすいのでおすすめです。

固定ツイートを活用しよう
固定ツイートを設定すれば最も伝えたいツイートを1件固定できます。「プロフィールとツイートの一貫性がある状態」を保てるので安心です。

運用編

「見てもらえない」前提でツイートをします。SNSは見たいものだけ見る場所であり、企業アカウントのツイートは基本的には見てもらえないです。

スクリーンショット 2021-05-26 9.56.45

最初は公式のニュースや著名な方のリツイート、ボリュームのあるハッシュタグ、モーメントカレンダーのハッシュタグを使って発信していきます。

ユーザーが見たいものをツイートする
・一方的な商品紹介や、イベント告知は見てもらえない
・でも「役に立つ情報」や「気になる話題」などは見てもらる
・流行に敏感になることが大事

スクリーンショット 2021-05-26 9.57.17

ブレのない「一貫性ある」内容をツイートする
発信したツイートは一部しか見てもらえないので、企業公式SNSでは、ツイートに一貫性を持つことが大切。

スクリーンショット 2021-05-26 9.57.24

Twitterのタイムラインとは
完全な新着順ではなく、ユーザーが関心を持ちそうな順に表示されていきます。なのでアルゴリズムを理解してタイムラインを攻略することがポイントになります。

Twitterのアルゴリズム
✅ タイムリーさ
✅ エンゲージメント
✅ リッチメディア
✅ アクティビティ
ユーザーが興味を持ちそうなツイートを優先表示
✅ 普段からやり取りが多い
✅ 反応したツイート
✅ フォロー中のアカウントの反応
✅ 人気の高さ

タイムライン攻略のポイント

1.アクティブな状態をキープ
•古いツイートはタイムラインに上がってこない
•しばらくやり取りがないアカウントのツイートは表示されにくい
2.ツイートのエンゲージメント数(いいね・コメント・RT)を高める
•やり取りが多いアカウントのツイートは表示されやすい
•人気のあるツイートは表示されやすい
•反応するとツイートが表示されやすくなる


以上を踏まえてお客様のTwitterアカウントの運用をすると目標に向かって良いスタートを切れるでしょう。
KGI、KPIでの振り返りは都度行い、アカウントを育てていきたいですね。

いいなと思ったら応援しよう!

ねこはち
よろしければサポートお願いします!こちらのサポート費はクリエイター活動に使わせていただきます!!