![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65820537/rectangle_large_type_2_c4be4846f1282c7902787d2be2df6e46.jpeg?width=1200)
死花-第3話-④
「…被告人は、駅前の居酒屋において隣り合った被害者と口論となり、焼酎の瓶で頭部を殴打。加療約3週間を要する頭部打撲傷等の傷害を負わせたものである。」
京都地方裁判所321号法廷。
いつもの一張羅ではなく、少し値の張るスーツを着た藤次は、裁判官に向かい粛々と起訴状を読み上げる。
「罪名及び罰状、傷害。刑法204条。」
キリッとした口調で締め括り席に着くと、横目で傍聴席をチラ見する。
すると、傍聴席に座っていた絢音が小さく手を振ってきたので、ここが法廷であることも忘れて、藤次はニマニマと締まりのない顔をするものだから、隣に座っていた佐保子は怪訝な顔をする。
「何にやけてるんですか検事!裁判始まったばかりですよ?集中してください。」
「お、おう…」
ゴホンと咳き込み、表情を正すが、絢音が見ていると思うと、どうしても気持ちが緩んでしまう。
「ちょっ、京極ちゃん!」
「はい?」
小声で自分の名を呼ぶ上司を不思議そうに見つめる佐保子に、藤次は更に続ける。
「悪いけど、なんも聞かんと、ワシの足…ヒールで踏んでくれへん?」
「は?」
公判中に何を言いだしたんだこの上司は…と言いたげな冷たい眼差しに萎縮しながらも、藤次は頼むと懇願する。
「後生や。せやないとワシ、この公判に集中できん。」
「はあ…じゃあ、遠慮なく…」
言って、佐保子はヒールの踵で藤次の革靴を思い切り踏みつける。
「いっ…たぁっっ!!!」
思いの外強い一撃だったらしく、堪らず、藤次の悲鳴が法廷に響く。
「検察官…」
ジロリと、裁判長の冷たい視線が刺す。
「し、失礼しました。続けてください…」
疼く足を庇いながら、藤次は心の中でごちた。
「(あかん…カッコ悪…)」
*
「棗検事。」
「!」
公判を終え、佐保子と地検に戻ろうとする藤次を、何者かが呼び止める。
振り向くと、そこにいたのは、瀟酒なハイブランドに身を包んだ…自分と同じ年嵩くらいの中年男性。
「ああ…さっきの公判の。」
「丸橋法律事務所の高梨です。この度は、どうぞお手柔らかに…」
名刺を提示されたので受け取り、名前を確認する。
丸橋法律事務所…どこかで…
「谷原から話は聞いてます。やり手だそうで…」
谷原と聞いて、藤次はピクリと肩を震わせる。
そうだ。丸橋法律事務所。真嗣の所属する弁護士事務所だ。
「あぁ…しん、谷原君のいる弁護士事務所の方なんですか。やり手だなんてそんな…買い被りすぎです。」
「ご謙遜を。公判、なかなか鋭い指摘でしたよ。さすが元京都地検の鬼検事、南部憲一郎氏のご子息だ。」
「(なんや…真嗣のやつ、そないな事までコイツに話しとんかい…)」
自分より親しい人間が真嗣にいる。そう思うと無性に腹が立ち、不快感を露わにすると、高梨と名乗った弁護士はクッと喉を鳴らして笑う。
「谷原…もう刑事弁護は受けないと言ってましたよ?あなたとやり合うのが、余程怖いんでしょうね。残念ですよ。優秀な男なのに…」
「…何度も言わせないで下さいよ。買い被り過ぎです。谷原君も、あなたも。」
精一杯の冷静口調でそう言うと、高梨はまた笑う。
「公判、楽しくなりそうだ。お手柔らかにお願いしますよ検事。では、失礼…」
言って、軽やかな靴の音を響かせながら高梨は去って行く。
その背中に、藤次はベェっと舌を突き出す。
「なんやねん。感じ悪いやっちゃなー。京極ちゃん塩!塩撒いとき!」
「あの程度の戦線布告、いつものことじゃないですか。何カリカリしてるんですか?検事らしくもない。」
「……別に、なんでもあらへん。」
プイッと、小さい子供のようにそっぽを向く藤次に、佐保子はため息をつくが、ややまって、彼女の中の腐ったヲタク脳が閃く。
「同じ事務所の同僚…もしやこれは、新たなライバルからの戦線布告?!」
期待に目を輝かせて自分を見つめて来る佐保子に戸惑いながらも、藤次はポツリと呟く。
「アイツ…元気でやっとんかい…」