見出し画像

ニキビ0肌へ!はじめの一歩🐾

こんにちは、ねこもすです。
自己紹介から時間が空いてしまいましたが、続きの投稿です。

今回は、私のニキビとの闘いの日々や失敗談を紹介します。
思い当たることが方、ニキビに悩んでいる方!
次回以降にニキビの理由やケアについて投稿していくので、ぜひご覧ください♪

思春期ニキビとの出会い

ニキビとの闘いの幕開けは中学時代に遡ります…
小学生まではニキビと縁のない平穏な日々を送っていた私。
当時は、夜の入浴時にボディソープで洗顔するだけでもツヤツヤお肌でした★
しかし、中学生になり、運動部に入部した頃、肌に異変が発生します。
おでこがボツボツして痒くなったのです…
それでも対処法がわからず、現代のようにスマホのない時代、中学生の私がニキビケアを調べる方法はありませんでした。
思春期でニキビの話題になることも恥じらいがあり、相談することもできませんでした…

初めてのスキンケア

母に「ニキビ予防」と書かれている洗顔や化粧水を買ってもらったのがこのころ。
はじめての泡洗顔です。
しかし!私の肌は敏感肌で、アクネ菌を殺菌する成分が合わず、ひりつく化粧水を使用する日々が始まります。
当時は、ニキビケアは痛いものだと思い込んでおり、痛みを我慢すれば汚肌を卒業できると信じていました。
間違ったケアを続けていた私。
もちろん努力は報われず、おでこから頬、顎へとニキビの侵略を許すことになりました。

花の女子高生生活もニキビと共に…

高校生になり、皮膚科に通院するようになりましたが、ニキビは良くて現状維持。なかなか消えてくれません。
高校生になると、友達同士で美容に関する話題が増えていき、スキンケアに対する知識は増えました。
それでも、常に数個はニキビがあり、ニキビ跡に悩むようになりました。

思春期ニキビから大人ニキビへ

大学生、社会人へとなるにつれ、ニキビはだいぶ少なくなりました。
(まだパラパラある状態ではありました)
日常的にメイクするようになり、汚肌をカバーするスキルを身に着けます。
しかし、素肌が綺麗になることはなく、メイクで毛穴詰まりを起こすことに…
こうして6年ぐらいニキビで悩み続けました。

ニキビからの脱却!

社会人になり、ニキビ克服の転機が訪れました✨
ここからのお話は、次回の投稿で書きたいと思います。
長くなりましたが、私がニキビケアについて発信していきたい最大の理由は、
「自分と同じ思いをしている人に正しい情報を届けたいから」
現代社会は、自分の欲している情報を容易に入手できます。
だからこそ、正しい情報を入手して自分に自信を持ってほしいです。

おわり

いいなと思ったら応援しよう!