【ひとりで生きていく】〜ヒロシの本〜
にほんブログ村「シンプルライフ 」カテゴリーでブログを書いています『なぜ猫』です。
猫好きアラフィフ主婦が、母の認知症をきっかけにブログを始めて、飼っている2匹の猫のこと、娘の不登校の事、家族のこと、片付けの事などなど、一年半で1000記事を超えました。
その中から一つ、本の感想を書いた記事をご紹介させていただきます。
-------------------------------------------------------------------
ご訪問ありがとうございます。
夫が、図書館から借りてきた本。
読みました。
自虐ネタでブレークしたものの、今ではテレビであまり見かけなくなったお笑い芸人「ヒロシ」
現在は、「1人キャンプ」のYouTubeでチャンネル登録者数、50.6万人(本からの引用)いるそうです。
本によると、小さい頃から一人でいる事が多かった「ヒロシ」。
別に一人が好きと言うわけではなくて、いわゆる「スクールカースト」で、下の方にいた為に、同級生から「軽く」見られていたと、書いています。
一人でいる事が多いと、その分、自分と向き合わざるを得ない。
ヒロシの自虐ネタは、自分を観察してきたからこそ出来たネタなのかもしれません。
「自虐」と言うのは、書いて時の如く「自分を虐める」・・・と言う意味。
自分の失敗や欠点や劣等感などを、人から指摘される前に自分で言う事で、
傷を小さくしようとする心理が働いているそうです。
惨めな自分を、一歩引いた場所から眺めて笑い飛ばす事で、自尊心を保つ。
気持ちを切り替えるには、良い方法かもしれません。
大人になっても、基本的には人見知りで「人間関係」は「流動的なもの」だと考えているヒロシ。
人見知りなのに有名になりたくて、芸人になったから、華やかな世界の裏側の、いい加減で損得勘定で、くっついたり離れたりする人間関係に、メンタルはボロボロになります。
「一発屋キャラ」を、求められるテレビの世界にうんざりして、YouTubeの世界に舞台を移し、地道にタネを巻くように活動して行った結果、多くの人に見てもらえるようになったと書いてありました。
「自虐ネタ」で、ブレークしたけれど、「自虐ネタ」を探すって事は、
ずっと自分の中の「ネガティブ」な部分から目が逸らせない訳で、
ずっと「自虐ネタ」で芸を続けるのは、精神衛生上、少しきつかったのかもしれませんね。
笑いを取る事で、一時的に気分が良くなっても、もともと「自己肯定感」が低めの「ヒロシ」のようなので・・・σ(^_^;)
ヒロシ、ヒロシと、さっきから呼び捨てにしていますが、
本名は「斎藤健一」だそうです!(一番びっくりした事です。)
「ヒロシじゃないんか〜い⁈」ヽ(・∀・)
「ヒロシです」のネタに、ホストのネタがありますが、本当に、ホストをしていた事もあるんですね~。作り話だと、思っていました。
金髪でいつも俯き加減の彼と、「キャンプ」は、イメージがちぐはぐだけど、YouTubeを見たらしい私の息子は、「ヒロシのキャンプ、面白いよ」と、言っていました。
「ひとりで生きていく」は、積極的、能動的「ひとり」と言うよりは、
消極的、受動的「ひとり」に近い印象でした。
「自虐」は、「対人間」にしか通じませんね。
自然に「自虐」は通じない。
自然の中では、誰でもない、ありのままでいられる事が、
「ヒロシ」の、「脱 自虐」を、助けていると、感じました(^ ^)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?