
Photo by
lisa500ml
パートナーソングでリトミック
パートナーソングについてご紹介します。
パートナーソングは、複数の曲を同時に歌い、きれいに響き合う曲同士のことを言います。
使っている和声が全く同じなので自然にハモれるのです。
パートナーソングのご紹介
「小さな世界」の前半と後半
「メリーさんのひつじ」と「ロンドンばし」
「ゆき」と「春が来た」
「どんぐりころころ」と「夕焼け小焼け」と「たきび」
「ぞうさん」と「赤とんぼ」と「うみ」
「うさぎとかめ」と「浦島太郎」
「アマリリス」と「きらきら星」と「こぎつね」
「かえるの合唱」と「大きな栗の木の下で」
3曲書いてある曲は、その中でお好きな組み合わせ2曲でもいいですし、合唱に慣れている方は3曲一緒に挑戦してみてもいいですね。
伴奏に合わせると、歌いやすいです。
パートナーソングで音を重ねる体験をすると、聞き合う事が心地よく、合唱が初めての子どもの合唱への入り口になります。
幼児には少し難しいので、小学生以上の子どもと楽しんでみてください。
たくさんあるパートナーソングの中からリトミック的遊びを考えました。
パートナーソングでリトミック
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?