![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143460591/rectangle_large_type_2_3f4d4c4596a8021a8ffbdcfcae5c74ab.jpeg?width=1200)
2024年6月初旬の庭の様子
あまり代わり映えしませんが記録用に。
ロンギカウリスタイム
それほど変わってないので写真はなし。
アジュガ
新しく『アジュガ チョコレートチップ』を買って植えました。
以前の『ディキシーチップ』はどうにも青白い(?)ので花壇の隅に移動しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717899209634-D5kfh0rVR9.jpg?width=1200)
ランナーも出かかっています
タピアン
もさもさし始めました。元気に広がってほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717899362895-OeIKSEIQ50.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717978451559-V9g6E4NXyJ.jpg?width=1200)
ローマンカモミール
根付いてくれたようで、緑が濃くなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717899544207-BodWptj38J.jpg?width=1200)
レイタータイム
色濃くなってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717899654716-FY6V5cyr9Q.jpg?width=1200)
コキア
おっきくなっています。
昨日お水を鉢底からじゃぼじゃぼ出るまで4リットルくらいあげて、そのあと観葉植物用の液体肥料をあげました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717899859599-1wtyikQmwv.jpg?width=1200)
真ん中辺りにカマキリの子供がいました
翌日の夕方に緑色の支柱を立てたのですが、これで根が傷んで育たなくなったりして…と気になってしまいました。(心配性)
花壇(のようなもの)
たぶんナメクジに新しく咲いた花びらを食べられてしまうことが頻発したので、『MIC ナメクジ退治』をパラパラと撒きました。
そして、ジニア・プロフュージョンとベロニカ・ロンギフォリア‘アルバ’を買ってきて植えました。
植える時に一度切り戻すときいたのと、ナメクジ被害を受けたところを切ったので、今はロベリアしか咲いていない状態です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717901410079-FzzTpDiscE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717945386012-JyUZr1bUi4.jpg?width=1200)
スーパーゼラニウムというお花も花壇に植えていたのですが、花が落ちて葉っぱも黄色くなってしまいました。たぶん日照が足りない+雨で湿りっぱなしになってたからかもと思って、空いてほっぽらかしてた植木鉢に移して日当たりがよい軒下に置いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717978522440-6yCzXwwCBX.jpg?width=1200)