もらって嬉しい出産祝い4選
こんにちは。猫アレルギーのねこまる(ФωФ)です。
出産祝い、何を贈るか悩みますよね🙄
ネットで検索するけど決めきれない(なんだか、ビジネス臭がするし)。
そこで、2人育児をやりとげた(いや、まだ真っ最中)パパ視点から、もらって嬉しい出産祝いをご紹介します。
◆結論
1位 服(小綺麗なやつ、またはコスプレ)
2位 スリーパー
3、4がなくて
5位 絵本
6位 ガーゼタオル
その他(いまいちかもしれないものも最後に紹介します)
お祝いしてもらったら、そりゃうれしいです🙆♀️
半返しが面倒くさいのでは?と不安に思う人もいるかもしれませんが、お祝いしようとする「気持ち」が既にうれしいのです✨だって、お祝いしてもらいたい、ハッピーなときなのですから✨
では、ランキングを紹介していきます。
1位 服(小綺麗なやつ、またはコスプレ)
服は既に揃っています。産まれる前に1通り買いますし、周りの人からお下がりをもらったり、普段着はそろっているのです。
一方で、子供をかわいく見せることを目的とした、小綺麗な服やコスプレの服は、自分でなかなか買いません(子育て中そんな気持ちの余裕がありません😢)
個人的には、コスプレの服は、悪魔的にかわいいし、いくつあっても困るものでないので、ダントツにおすすめです。
私はコスプレの服を普段使いして、我が子のかわいさを見せびらかしていました。
下記一例だしますが、他にも色々あるので調べてみてください。怪獣とかもかわいいです。
2位 スリーパー
意外と知られていませんが、赤ちゃんにスリーパーは必須アイテムです。赤ちゃんは、布団やタオルケットをかけても蹴り飛ばしてしまいます。
なので、寒くないように着る布団として、スリーパーを着せます。洗濯も必要なので、冬用×夏用×各2着必要ですので、贈り物にぴったりです。しかも、かわいいのが多い✨
↓は、子育て世代で愛用者が多いエイデンアンドアネイというメーカーのやつです。ガーゼ地で汗を吸いやすいのでおすすめです。手足を通すやつよりも、上からかぶせてチャックを締めるタイプの方が脱ぎ着が楽なのでおすすめです。
5位 絵本
3、4位がないのは、服とスリーパーがダントツおすすめだからです。絵本でもよいですが、同じ絵本が被るリスクがあります。
ちなみにおすすめは
このあたりですね🙆♀️
6位 ガーゼタオル
ガーゼタオルは、出産祝いの定番になっているようです。確かに、使います。使いますが、たくさんいただきましたので、、、余っております😖
いただく分にはうれしいですが、割りと値も張るのでちょっと申し訳なく思いました。ちなみに、スリーパーでも登場したエイデンアンドアネイのやつです。
定番ではあります。奇をてらわないのであれば、よいかもしれません。
その他いまいちかもしれないもの
下記をいただいたことはありませんが、ネットのおすすめで紹介されているもので、疑問に思うものについて書きます。
・食器セット
大体の人は既に購入しています。
・靴
履く機会少なく、親類が購入するケースが多い。
・高級おもちゃ
おもちゃは高級である必要はありませんし、高級だからとって赤ちゃんが気に入るとは限りません。その予算で、数を増やす方が得策です。
・オムツケーキ
これなら普通のオムツください😖
以上です🙆♀️
おまけ
蒸気でほっとアイマスクとかも添えたらうれしいかも。みんな寝不足😢
いいなと思ったら応援しよう!
