![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101121596/rectangle_large_type_2_c8356762e8b841c1438676c66510e686.png?width=1200)
複雑に絡み合うFOMC利上げと米金融機関の危機的状況
クリック👉https://nekomama.jp/?p=3026
米国ではシリコンバレーバンク(SVB)、シグネチャー・バンク、シルバーゲート・バンクの3銀行が3月に次々と破綻。緊急の対応でイエレン米財務長官からは預金者保護の方針が示されました。
また、クレディスイスの経営悪化でUBSへの買収が決定。クレディスイスはいわゆる世界的にも大手銀行であり、もしUBSとの買収合意がなければ、大きな金融危機に見舞われていたと思われます。
そして迎えたFOMC、3/22未明に発表されたFOMCの利上げは0.25%。パウエル議長の会見内容と、同日にと翌日に行われたイエレン財務長官の議会証言をもとに振り返ります。