![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108353511/rectangle_large_type_2_9ac89aa16433d605e3c0cd836df00b90.jpeg?width=1200)
気持ちをアゲる、カラーメイクのすゝめ
どうもこんにちは、
盛り耐性のない一重の平たい顔族です。
先日は単色アイシャドウの話をしましたが
今日はカラーメイクのお話
コスメオタクでもない、
盛り耐性のない一重の平たい顔族で
化粧してもさして印象が変わらなくても
カラーメイクで気分転換したい時はあるのです。
毎日同じメイクは何も考えなくていいので楽だけど、
飽きるのです。(ただの飽き性)
この春に衝動買いした
to/one ペタルフロートアイシャドウ ハバナウォールが
気持ちをアゲるのにもってこい!
このアイシャドウに
D-UP のピスタチオラテのカラーアイライナーがこれまた合う。
桜餅カラー
甘露寺蜜璃カラー
ピンクと黄緑の組み合わせはとりあえずかわいい
春メイクと思ってたけど季節問わず年中していいのではないか。
いや、いいだろ。良いに違いない。
春のウキウキらんらん気分を年中目元から感じられる、
メイクのチカラ、色のチカラを感じます。
梅雨時期でテンション上がらないときや
特にでかける予定はないけど気持ちを上げたいとき、
むしろ、人に直接会わない日は実験的にカラーメイクするチャンスかもしれない。
過去数々カラーメイクアイテム失敗してきたけど
to/oneのアイシャドウとD-UPの発色は肌なじみが良かったのでまた別の機会に他の気持ちがアガるカラー試したいな
これから暑くなると黄色や水色とかキニナル
ネイルと同じ、自分の気持ちを上げるカラーメイクは私のコーピングリストに入れよう📝
Enjoy MAKEUP !!
■単色アイシャドウの話も貼っておきます↓