自問自答ファッション講座、レポートいただきました!
3/13(土)に受けた自問自答ファッション講座のレポートをいただきました!!
こんなに早くいただけるとは思っておらず、テンション上がりました。
表紙には大好きなパープル×キラキラ×宝石が!
私の“好き”から始まるレポート…嬉しすぎる…!!
中身はサクッとお伝えするとこんな感じでした。
・私のコンセプトシート
・私を表現する言語イメージ
・私のファッション選びのルールブック
・私の制服化おすすめコーデ
・制服化するときのおすすめアイテム etc.
20ページ超えの大ボリューム!!情報の密度!!文字数!!画像たくさん!!やばい楽しいすごい~!!
正真正銘ほんとうに、私だけのファッションレポートなんです!!
そして現在、レポートを頂いてから4日経ちますが、7周しました。
読んでは自己分析と自問自答。楽しすぎて時間があっという間に過ぎていく…!
毎度気づきがあって、発見があって、もはや学問では?と思ってしまうほど。
「ファッション楽しい!!」って感覚を7年ぶりに味わっています…!(あきやさんありがとうございます!!)
私のファッションコンセプトは
【自分の世界を表現するグラフィックデザイナー】
『私のコンセプトシート』には自分がファッションに対して何を求めていたのかをキーワード、なりたい自分像、外見・内面にも合うもの、私の素晴らしいところをあきやさん目線でピックアップ、まとめてくださっています。
そんな私のファッションコンセプトは
【自分の世界を表現するグラフィックデザイナー】
すっと自分の中に落とし込めたので、求めていたものだったんだな~と思いました。いつかまたデザインの世界に戻れたらな~と思っていたので素直に嬉しかったです。
どんなときも「私は自分の世界を表現するグラフィックデザイナーだから」というメンタルで自問自答して洋服を選んでいこうと思います。
ちなみに私のなりたい自分像は
・自分らしいおしゃれを自信を持って楽しんでいる人
・自分の意見をやわらかい雰囲気で伝えている人
・人生をどんな時も楽しんでいる人
・困っている人をさりげなく導いてあげられる人
という感じになっており、納得する反面「ちょっと違うかも…?」と感じる部分もあり。(あきやさんを否定しているわけではないです)
違うかも…な点に関しては自己分析し、「やわらかい雰囲気=やさしい=気が弱そう」と自分は考えているんだな、という結論に至りました。
変な人に絡まれやすいこともあり、「やわらかい雰囲気」はちょっと自分の中だと拒否しちゃうな~と思ったので、「自分の意見を人を不快にすることなく伝えられる人」と解釈することで納得しました。
自分の感覚のアップデートもできるファッション講座って自問自答だけなんじゃないかと思いました。
私の言語イメージは
【買い物は自分の一部を買うつもりでする】
言語イメージは↑以外にもたくさんあるのですが、これはひと目見て心にぶっ刺さりました。デザインが素敵なものも勿論好きなのですが、機能性があることも同じくらい大切にしているからかもしれません。(自分の体の一部を買うと考えたら、妥協ってしないと思うんですよね)どんなにかわいいバッグでも、スマホしか入らないみたいな大きさとか、財布が出しにくいとか、機能性が低いものは段々と使わなくなるタイプの人間なので…。
なりたい自分になるためにはどんな“自分の一部”が必要なのか、しっかり自問自答していきたいです(決意)
私のファッション選びのルールブックはこんな感じ
自分らしいおしゃれを自信を持って楽しんでて、トレンドは好きだけど私には似合わないから気にしない!大好きな赤みパープルのアイテムと痩せ見え+洗える、着心地がいいトップス×タイトスカートを身につけて、TPOによってはジャケットを着る!
出ているワードを読むだけでもワクワクします…!!
TPOに合わせたテンションが上がらない大人しめオフィスコーデだとしても、リングとかイヤリングとかバッグとか、自分の世界観を表現するアイテムをプラスしておけば、メンタル最強な自分でいられるのでは?と気づけました。
私の制服化おすすめコーデ
ということでおすすめされたのがこちら↓
全部好きっっっっっっ!!!
好みどストライク!!
キリッとした強めの色が好きなのも、遊び心があるデザインがあるスタイルが好きなのもなんでわかるの?!?!すごすぎない!?(尊敬の念)
どのパターンも基本の組み合わせがあり、トップスをブラウス→Tシャツにしたり、タイトスカートでもシンプル→ディティールのあるレーススカートにしたりなどアレンジの見本まで載っていました(サポート手厚い…神)
特に、大好きな赤みパープルを極めるコーディネートが嬉しくて嬉しくて…!
なんてことだ…幸せしかない。
一番右のコーディネートなんてひと目見ただけでズキュゥゥゥン!!!ですよ!!!
こんなふうに着てみたい~~!!かわいすぎる~~!!!😭💓💥
気になっていたブックトートがさりげなくいるところも好き。
あれもこれもほしい!と物欲全開ですが、自問自答できた記念としてまずは赤みパープルのエモーショナルアイテムを買うしかない…と思いました。今年中に買います…!!
ちなみに「ぱのが着ないであろうファッション」もレポートにありましたがこちらもバッチリあたっていました。すごいですあきやさん…
自分が納得できる自分になるために
自問自答ファッション講座を受けるまでは、なりたい自分になるために何が足りないのかわからなくて、とりあえずラグジュアリーブランドを身につけるくらいしか思いつかなかったのですが、自問自答していって「私が求めてるのはただただラグジュアリーブランドを身につけることじゃないのかも」と思いました。
虎の威を借る狐みたいにブランドの力を使うのでなく、自分を表現するためにブランドにパワーを借してもらう、仲間になってもらう。そんなファッションにしていけたらきっと自分が納得できる自分になるのかな~と思いました。
妄想クローゼット、とっても役に立ちます!
発信の練習と妄想クローゼットづくりのため、あきやさんに教えてもらったブランドを全部見て、気に入ったものをTwitterにあげまくってみたのですがこれがまた効果抜群!自分の好みが整理されていくんです。
私でいうと、バルーンスリーブ(というか手首あたりがふわっとしたトップス全般)にめちゃくちゃ反応していることがわかりました。大好きなんです、バルーンスリーブ。肩から膨らみにかけてのラインや、ぽわっと膨らんだ袖と手首あたりがきゅっとなっているギャップ…心が締め付けられるくらいかわいい!パールなんてついた日にはあまりの可愛さに泣いてしまうかも、ってくらい好きなんです。
今、外出する際に常に着ているニットはこの「好き」がぎゅっと詰まったものなのですが、何度着ても飽きないんですよね~!毎回「めっちゃかわいいわ~!!!」って思いながら着られるんです。
服にも迷わないし、それしか着ないからお金もでていかない(笑)
外出するとき「いつも最高の自分」でいられるんです。
自分で自分を「最高」と思っているので、仮に他人からなにか言われても「でも私は最高なので。」ってメンタル強め女でいられるんです。
今年の春からもメンタル強め女でいきたいので、春向けのバルーンスリーブトップスを絶対買おう!とリサーチ中。いいものが見つかるといいな~!
そして次は同行ショッピングを申し込むぞ!!と意気込んでいます。
実際受けた方の体験レポ見ましたが楽しそうで楽しそうで羨ましい!!
次回予約が始まるまで、まずは自分で自問自答してみて、自分がどう変わるのかをゆっくり試してみたいと思っています。
自問自答ファッション講座、
受けようか迷われている方がいましたら声を大にして伝えたいです。