
そんなのアヴィシュカー!?ってなった霊気走破のファーストルック
どうもみなさんこんにちわ
霊気走破/Aetherdriftのファーストルックの記事や動画が公開されましたね!
この記事の中などで
いろいろと情報が公開されましたがその中で特に驚いたのは
「カラデシュ」改め「アヴィシュカー」に
変更になったことだろう
なんでも
アヴィシュカーとは、これまでカラデシュと呼ばれていた次元の新たな名称だ(詳細はこちらの記事を参照して頂きたい)。カラデシュ次元を率いていた領事府も、民衆によるほぼ無血の革命によって廃止された。この次元は新政府であるアヴィシュカー議会のもとに統一され、首都は引き続きギラプール市となっている。
とのことです(要はオトナの事情)
そんな衝撃的な記事をガチの寝起きで見てしまったので
そんなのアヴィシュカー!
って思いました
しかし、そういう事情があっての変更というのであれば仕方ないですし
MTGのストーリー的にも
「カラデシュ」という名前を完全になかったことにするのではなく
革命が起きたことで『「アヴィシュカー」になったという経緯』
としてまとめてくれたのはとても良かったと思います
この話題はこのへんにして
気になるチーム
チャンピオンズ・オブ・アモンケット
このチームの紹介文の出だしから

アモンケットは誇大妄想狂で残酷なペテン師、王神の陰謀によって陥落した。そして王神の下、アモンケットの生者は誰もが悲惨な境遇に置かれていた。プレインズウォーカーの介入と多次元間の戦争によって漸くそのペテン師は倒され、アモンケットは解放された。
なんも間違ってはいないんだけに笑ってはいけないんだけど笑ってしまった
あとしれっとアモンケットに新しい神々や新キャラクターのザフールさんがいるらしくちょっとワクワクしています

それと
彼らは駆ける――栄光を勝ち取るために、そしてナクタムン、ハゾレト神、新たな神々、そして歴史の廃墟から自分たちの新たな次元を築こうと奮闘するアモンケットの民に名声をもたらすために。
の文を見て
beatmaniaIIDXという音楽ゲームに収録された
「DEATH†ZIGOQ〜怒りの高速爆走野郎〜」という曲に
綴られた曲コメントにある
今日も俺は荒野を爆走する
わずかな希望を停留させる人々を乗せて、共に戦いながら
地の果てにはあるだろう、穏やかな生活を取り戻せる場所に辿り着くまで
部分となんかニュアンスが似ていて1人で笑っていました

ガイドライト・ボヤージャーズ

言わなくてもわかるよな?
というのもそうなんだけど今後の物語を想像したとき多元宇宙がさらに拡がるような設定を有しているのでちょっと見てみたいかも
????「その時は僕の出番かな?」


????「ワン!」

スピードデーモンズ


これだけならまだしも

ヴァルガヴォス「霊気灯欲しいからウィンターにレースに出てもらうか」
みたいなノリで一時的に解放することもあるのか…ってなりました
あと便利アイテム扱いの「おたから」ちゃんで限界だった
さいごに
他にもコースに選ばれた次元に
ムラガンダというのがあり
カードとしては《ムラガンダの印刻》や

《ムラガンダへの侵攻》《始源の原形質》で

名前だけはどこかで聞いたことあるくらいのレベルでしたが
ああ!ここね!ってなってちょっとスッキリしました
それと先程少し触れたbeatmaniaIIDXでは
モータースポーツをテーマにしたシリーズがあり
(DEATH†ZIGOQもそのテーマのシリーズに入っている)
雰囲気もバッチリだったので興味がある方は是非
以下、個人的に好きな曲
SPEED DEMON/GUHROOVY feat. NO+CHIN
奇しくも「スピードデーモン」と名という点でも共通点がある
Illusionary Waterlily / DJ Noriken
霊気走破のアモンケットの基本土地?の画像を見たときに浮かんだ

※本記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.