
過去日記|⑩ひめちゃんと日常
いつもいいねやフォローやコメントをありがとうございます!励みになります!
今回はひめちゃんの過去編を記録していきます。
前回記事
ひめちゃんが我が家に溶け込むのはかなり早かったように思います。
10月21日にウチにお迎えすると預かりボランティアの方にご連絡し、正式にウチの子となったひめちゃん。
まるの時は初めての猫もあり完全フリーにするまでに1ヶ月以上かかった様に記憶しているけどひめは早かったです。

まだケージ内生活の時に、まるが2階にあがった隙に母がひめちゃんを部屋に開放すると遠慮なくオモチャで遊び、遠慮なくまるのトイレを使っていたのでひめは猫に臆する事がなくて安心しました。

そのうちまるもひめのトイレ(子猫サイズ)を使う事があったり、お互いに一緒のものを使っても嫌がらない事が分かってくるとひめの活動場所も自ずと広がり1ヶ月経つころにはもうフリーで動いてた様な気がします。

まるも近づいて来られると嫌そうではあったけど、ひめの方がまると一緒のところで寝ようとしたり毛繕いをしようとしたりグイグイと懐に入っていくので気付いた時には受け入れてくれました。


ちなみにれふともまるが来た時のように追いかけ回すだろうか?と思っていたけどまったくそんな事もなく、何かいる気配はするけど別に気にしてない風でした。ひめとれふとはお互い我関せず。まるがクッション材になってくれてた様にも思います。

すごく良かった事は、ひめが来たことでまるも落ち着きが出たのかれふとにプロレスを仕掛けなくなった事です。
2匹だった時は何度も首を取られたり足を取られたり…ひめが来てからは老体に鞭打たれずに済んで穏やかに過ごせたね、れふちゃん…涙
11月に入ると2回目をワクチンを打ちに行きますがその時に珍道中があります。それはまたの機会に。
わっしょい