見出し画像

ねこ日記|最近ねこが一緒に寝てくれないワケ


こんばんは、薄味です。
梅雨入りした割には空梅雨なのかあまり雨の影響を受けていませんが湿度増し増しでむっっっし暑い毎日ですね。
なんだかここ2、3年は6月くらいから体調やメンタルを崩している事が多い気がします。皆様も無理なくお過ごしください。



最近まるちゃんが一緒に寝てくれません。
全然寝てくれないってわけじゃないんだけど、一日おきだったり、夜だけ来て明け方いなくなったり、まったく部屋に来なかったり。
どこで寝てるのかな?と思ってたらどうも玄関にいたり、両親の部屋にいたり、出窓のところで外を見て過ごしているらしい。

バードウォッチング癖強い編

いちごがゲージから出ていると目が離せなくなるのでどうしてもかかりっきりになりがちで、甘えん坊のまるちゃんからしたら気に入らない事が多いのかもしれない。
だから最近寝てくれないのかしら?と思い、いちごを寝かしつけた後はなるべく猫達だけと過ごす時間を作ってみたけどそれもどうも違うらしい。

ひめちゃんには猫時間が好評らしく部屋に上がる時は相変わらず先導してくれるし、大体同じところで寝てます。

ココが就寝の定位置

寂しいな、まるちゃんが同じ部屋にいないの…
としょんぼりしつつももしや暑いのかしら?と思い、ヒンヤリシーツを買ってベッドに敷いてみたり、就寝時はサーキュレーターを回して空気を循環させつつ窓を開けてみたりしたけど来ない。
いよいよ嫌われたかしら…大人になっちゃったの?と諦めかけてた時にフッと気付きました。

私の部屋、他の部屋よりも多分確実に暑い!

やたら階段のところで鳴いてるけど迎えに行ってもなんで部屋まで来ないのかわかりました。
階段横の両親の部屋から漏れ出てくる冷気…
廊下には涼しいところと暑いところの境界があって、まるちゃんはギリ涼しい側に居る…!

玄関にいるのもリビングから漏れ出てくる冷気!階段を登るとムッと暑い空気に変わるので、涼しいところに居ただけでした。
そりゃサーキュレーターでは来ないわと。
自分はサーキュレーターで耐えられるなと思っていたとしても、とりあえず就寝する前までは自室もエアコンをつけてまるもひめも涼しく過ごせる様にしてみました。

するとどうでしょう。
まるちゃんが来るじゃありませんか!
嫌われたわけじゃなかった!
ただ部屋が暑かっただけ!

朝4時すぎると窓をあけろと鳴きます

まだ7月も始まったばかりというのにこの夏の暑さは本当に心配になりますが、夜間の熱中症対策のために今夜からは猫ちゃん用お水もお部屋に導入しました。

いちごは一階でサークルの中でおひとり就寝です。二階よりも一階の方が室温は低いものの一緒に寝てないので体感暑いのかどうかリアルタイムでわからないからこれからの夏を乗り切るために犬の暑さ対策グッズも買い揃えなければなと検討中です。

犬猫が気持ちよさそうにヘソ天して寝てくれてると暑さに気づけて良かったと心底思いますし、わたしはまるちゃんと一緒に眠れて幸せなのでエアコン様々ですね。

ひめとまる

薄味

いいなと思ったら応援しよう!