![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135805772/rectangle_large_type_2_2f761c9a78c97f95df76a924d0369e82.png?width=1200)
休息と今後
2024年4月1日
今、こんな画像を生成しました。Noteは1ヶ月ぐらい書けませんでしたが、
猫達は元気です。毎日、何かを呟くぐらいはしたかったのですが、日々のノルマに疲れ果てていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711938814173-nbsBhjQMZA.png?width=1200)
この画像はここでの展示用に作りました。私と同じでとても忙しい毎日をお過ごしの方に喜んでもらえれば、嬉しいです。こんな川にちょっと足を入れて、ひんやり冷たい水に触れたら、癒しになりますね!小さな魚がちょっと泳いでいたりするだろう。以前見たことのある情景を思い出したりします。
猫のお世話ー最近の変化
この1ヶ月間、白玉だんごさんとの距離がいっそう縮まったように思います。彼は、しょっちゅう私の手から「猫の草」を食べます。
草に頬ずりしたり、私が草のケースを手に取り、3から5本くらいの束をちぎると美味しそうにシャリシャリ食べ、「もっとちぎって」と言ってます。
そのうち、床に座っているゆたぽんの膝の上にゆっくり登ってきて、背伸びをするようにして私の顔に近づき、ほっぺたを「ぺろっ」と舐めてくれます。白玉だんごちゃんのゴロゴロという音が耳元で聞こえてきます。そして、その後、あぐらをかいた状態のゆたぽんの膝に、ごろーんとなり、10数秒寛いだりしています。
↑ 上記の記事の後を夜に書こうとしたのですが、できず、2日になり、また挫折。現在4月3日午後11時11分。やっとまた書き出すゆたぽんです😅
![](https://assets.st-note.com/img/1712110181832-gFb73KNvNm.png?width=1200)
この頃のご飯
この画像は4月1日に撮影したもので、右の白いご飯、これは「鱈」です。
「無一物」(むいちもつ)というハゴロモフーズ株式会社さんの商品です。
この無一物シリーズには他に、かつお、まだい、ぶり、などがありますが、この「鱈」はうちの猫ちゃん達にとったら特別に美味しい食べ物のようです。最近すごく好んで食べています。
紙皿の利用
以前のブラウンカラーの食器も使っていますが、紙皿のお世話にもなっています。これを使うとお金じゃなくて、「時間」の節約になります。毎日とても忙しいので、利用していますが、このコストと普通の食器を洗う際の水のコストはどのように違うのだろう。そんな疑問をもう何ヶ月も抱いているのにいまだに調べる気力すらないゆたぽんです。
ゆたぽん不調
この1ヶ月間全く書けなかたのは連日のインスタグラム(猫ちゃんと出会う前から取り組んでいるプロジェクト)の投稿と管理、海外サイトの商品の掲載類などに追われ、自分に課したノルマで時間が取れなかったためです。申し訳ございません。Noteを書くことももちろんスケジュールには入っていたのですが、毎日スタミナ切れで挫折、という状態でした。また詳しく書けたら、と思いますが、要は今、体壊しているんです。はい…。
ご飯食べている方は、スルーをどうぞ。
ちょっとここに、今、画像を入れようと思って作ったんですね。ちょっと話それますが、新機能ができたので、お見せします。ちょっと待ってくださいね。 はいこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1712112105968-owuAaRe7Ej.png?width=1200)
今、不調の話をしていて、スルーしていただきたかったので、病院の画像を入れたくて生成したら、こんなのになったんです。
日本のイメージはお寺と桜なのは、わかるけど…。
と、ここで、画像の右上にお気づきでしょうか?これ、最新、「新機能」ですよ。何の?「Chat GPT4」のです。ゆたぽんは、画像生成やらリサーチ類、なんやらで、AIは毎日使っているので、昨日はなかったこの新機能にたった今気づき、感動しております。
次の画像をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1712112604933-lodsX4UmfU.png?width=1200)
不要な部分をハイライトし、その部分を変更する指示を書けるようになったようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712112802461-1uyRlwb02b.png?width=1200)
ね!ちょっと学校みたいになりましたが、先程の画像よりずいぶんマシですよね。こんな機能今までなかったので感激。今回は1回しか修正していませんが、何度も繰り返すと自分のイメージにとても近い画像ができそうですね。
さっきの不調の話に戻ります
ゆたぽんは、
逆流性食道炎😭
のような症状が出ていまして、それで胃酸に悩まされています。
この忙しい時に…。
以前にもそんな状態になったこともありますが、その時はキャベツの長芋を食べてなんとかなりました。今回もそれをすべきなのに、時間が全くないのですよ。毎日のノルマで…。今、12時1分。パソコンを使える時間はあと1時間ですが、今日はこの記事をなんとしてでも書き終えたい気持ちです。
そして、夜はプロジェクトの山に潰されそうですが、「積小為大」「積小為大」、ちょっと意味は違う解釈で使っているかもしれませんが、そう呟きながら、ちょっとでもいいから、5分でもいいから、画像編集!とか、30cm x 30cmでもいいから、家のここをふかせてー!とかやりながら、猫ちゃん達に呼ばれたり、ワンちゃんが拗ねたり吠えたりする毎日をやり過ごしています。もう、書ききれないいろんなことがあります。はい😅
忘れないうちに
![](https://assets.st-note.com/img/1712113658411-deqs2PTOuM.png?width=1200)
せっかくこの間撮った写真を忘れずにここに載せておきます。
最近、物忘れも、もうどーにかしてください、レベルで困っております。
これは、チョコ2世ちゃんが私に甘えていた時に撮ったものです。
何回か抱っこできる(膝の上でだけど)ようになりました。
画像左手の、チョコちゃんの右のお耳は過去のTNRの時の印です。
初めてこのブログを読んでくださる方には、「これはゆたぽんが猫のお手伝い屋さんに依頼してTNRをしてもらったときのもので、最初猫達を引き取るのは難しく、お金もそう持っていない状態(今もあんまりない)だったのでTNRという選択をした時のもの」であることを今、ここで簡単にお伝えしておきます。
チョコちゃんて、こうしてよく見たら、ものすごい髭が長いですね〜!
猫はみんなこんなに髭が長いの〜?
見てるだけで楽しくなるゆたぽんです🤗
えーっと
今さっき、ちょっと朝に集めた猫トイレのゴミとかを階段を降りて捨てに行きまして、それで、帰ってきてまた書いています。
が、問題発生。記憶喪失。なんだっけ、書こうとしていたのは…。
やっぱり4時間とか4時間半睡眠では記憶を司る脳に悪いのかな…。
ちょっと、野菜ジュースを飲んで、もう一回考えてみよう。
公園の砂
思い出しました!
昨日、取り組んだ砂の話をちらっとしたかったんです!
この砂をトイレの砂にして再利用しようかと、昨日初めてやってみたんです。頭の中では、上手くシュミレーションできていましたが、実際使ってみたら、使用後の砂を洗って干すまでに1時間もかかってしまいました。
汚れはバケツの中で熱湯消毒し、何度も水洗いしてベランダの苗用に前に買った長方形のラックの上に段ボールシートを一枚しき、洗った砂を広げて乾かす、というのをやったのですが、まあ、大変でした。
川砂の上に新聞紙をちぎってクシャクシャにしたものを載せてしまったので、取り除いたつもりでしたが、洗う際に混ざってしまっていて、インクの色が出たため、余計に洗いづらかったです。砂だけで使用すればよかったのに…。 砂の再利用が簡単により上手にできれば、毎日の猫の砂のゴミやコストもマシになるんですけどね😅
猫ちゃん達は砂が大好き
飼い主にとっちゃ、この川砂を使うのは大変なことですが、
猫ちゃん達はとても喜んでくれました。やっぱり白玉だんごさんはなんでも適応するのが上手で、すぐに砂トイレも使っていました。
捕獲の時と一緒で、チョコちゃんは遠くから眺めて、砂は好きだけど、トイレとしては使ってなかったみたいです。今日はあいにくの雨で、砂をあらったり乾かしたりするのが難しいだろうと思い、今朝は元の紙製の砂にしました。
床で砂遊び
砂をトイレとして使うのは一旦横に置いておいて、新聞紙を床に広げ、そこに少なめの砂を「さらさらー」っとまいてみたところ、チョコちゃんも白玉だんごさんも、「くねくねー」っとしたり、「パン!パーン!」と勢いよく砂を叩いたり、滑らせながら砂を飛ばしたりして遊んでいました。
いきなり、「野生の目」に戻った瞬間を目撃し、ちょっとドキドキしちゃいました。やっぱり、砂とか草とかが好きだもんね、外で暮らしていたし。猫ちゃん達の草もせっせ、せっせと作っています。それに、ホームセンターでパズルみたいなシートで、猫の形の穴が空いてある1400前後の組み立てるやつを買ったんです。それもお気に入りです。中でくつろいだり、隠れんぼしたり、爪を研いだり、その箱自体を壊したり😅して遊んでいます。
ゆたぽんのブログをアート中心へと変更
また、改めて書きますが、このブログをほとんど書けなかったことや、他サイト(仕事のサイト)のことをよく考え、このブログは猫の報告をするブログではあったのですが、変更したほうがいいと感じています。世の中には寄付金を必要としている状況の団体さんや個人が沢山いらっしゃって、ゆたぽんの場合は支援をお願いしてきたのですが、支援金をお願いするための投稿が、「申し訳ない」という気持ちになってしまう、というのがあります。
もちろん、今までご支援くださって本当に嬉しいですし感謝しておりますが、世の中見渡せば、今日も地震がありましたし、今年初めの地震の被災者さん達も引き続き支援が必要だと思いますし、台湾でも地震、です… ね?
前にですね、トルコ地震が会ったときに、ある大手のドラッグストアに置かれた募金箱が気になったんです。大手のドラッグストアには沢山のお客さんが買い物に来ます。
「ちゃりーんっ」ゆたぽんも小銭をちょっと入れました。
数週間後、また同じ募金箱の近くに行くと期間中にどれだけの募金があったのか書いてありました。その金額は期間Aが6,000円前後、期間Bは7,000円前後でした。
大手のドラッグストアですよ?
思うに、もう皆さん、寄付とか支援のためのお金が世界中でいろんな災害が起こるから、多すぎて、大変、ということはありませんか?
今の世の中、寄付や支援のお金を出してくださる方々は少なく、そしてそのような行動は稀で貴重なことだな、と、ドラッグストアの出来事を体験した時に思ったものです。
こんな気持ちもあるので、今後はこのブログを(過去記事はそのままにしたまま)新しくアート中心の、アートの商品を紹介するブログに変えていきたいな、と感じています。ちょっと言葉足らず、説明不足なので、また書きたいですが、もう、今13時14分。時間が過ぎてしまい、申し訳ないのですが、今日はここまでの記事を公開させていただきます。
長文、貴重なお時間をいただき、お読みくださりありがとうございます。
どうぞ、1日、良い日をお過ごしください!
ねこにゆたぽんより
いいなと思ったら応援しよう!
![ねこにゆたぽん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93973285/profile_7e64c225c9cef8c30d174e5a22be06f7.png?width=600&crop=1:1,smart)