![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137940520/rectangle_large_type_2_f00d5e8174d75e4940205167b98742b7.jpeg?width=1200)
関西のイカ焼きを見て作ってみたイカ焼き風のもの
関西に住んでいたらイカ焼きがどんなものかは知っている。
イカの姿焼きではなくて、小麦粉ベースの生地のやつ。
マダム♡千壽は生粋の関西人ではないので、大人になるまで知らなかったのよね。
たこ焼きは知っていたけれど、住んでいる地域では見かけたことがなかったから、元々は大阪市内やミナミの地域のものなのかも…
阪神百貨店のイカ焼きは有名だったけど、何年か前に改装後に食べたときは昔ほど美味しいと感じなかったの。
最近はまた変わっているのかもしれないけどね。
で話が逸れた。
今では地元のスーパーなどでも売っているイカ焼き。
たこ焼きは、時々無性に食べたくなる時があったけど、イカ焼きはそれほどの感情は湧かなかった。
そうそう、たこ焼きも小麦粉を少しの間、断つようにしてから前ほど食べたいと思わなくなった。
パンも数年食べていなかったけれど、あるときベーカリーの調理パンを買って、久しぶりに食べてから定期的に買いたくなってしまったのね。
これも同様に小麦粉を断つようにしてから、前ほど食べたいとおもわなくなったけど。
小麦粉って中毒性があるのかしらね。
どんどん話が逸れている。
で、先日スーパーで見かけたイカ焼きが、何やら美味しそうに見えたの。
イカが食べたいというより、あの卵が押しつぶされた生地ね。
今も、また訳あって小麦粉を絶っているから、米粉で代用できないかと調べてみたのね。
そしたら、今は米粉のレシピがたんと出てくるからすごいわよね。
そしてちょっと面倒だったのと、米粉のお好み焼き粉が少し残っていたのもあって、それで代用してみたわけ。
イカも練り物で代用したわ。
そしたら良い感じに出来たのよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1713617443526-pMWOKiTj12.jpg?width=1200)
卵が押しつぶされたイカ焼き風ね。
でソースは適当に作って食べてみたわよ。
一口目は、ああ良い感じと喜んで食べたわ。
そして二口目、三口目・・・・・
やっぱ、お好み焼きの生地だわ。
イカ焼きの生地にしては、ちょっと出汁が効き過ぎているし、弾力があって柔らかすぎるの。
イカ焼き風はお好み焼き粉では代用できないわね。
次はちゃんとイカ焼き風を米粉から作ってみるわ。
最近、ちょっと食生活が乱れていたのもあって
乱れていたと言っても玄米食中心なのだけど、小麦粉を摂る機会が多かったのと、FODMAPを少し緩くし過ぎていたのが悪かったみたい。
初心に返って、食生活を見直すことにしたの。
そうすると一週間で身体の調子が変わるから、ホント食事って大事。