
リングコマンド型のアプリランチャーを作った
聖剣伝説2にリングコマンドというメニューUIがあって。
回りながら飛んできて、回りながら飛び去っていくやつ。
そういうアプリケーションランチャーを作りました。
というか作ってしばらく自分で使ってたんですけど、そのことを書くのを忘れてました。
聖剣伝説といえば、今度VISIONS of MANAが出ますね。それで思い出しました。
リングコマンドというUI
このリングコマンドというメニューUI、似た系統のUIが今も生き残っていますね。円形ショートカットの見た目をしたやつ。リングメニューって言うのかな。
とりわけゲームの中で多く見ることが多いのではないでしょうか。聖剣伝説2のリングコマンドは明確に一番上がカーソルで左右入力による決定だけども、メニューが展開された後に方向入力で選択するという形式がゲームパッドと相性が良いので、速度やアクセス性が大事な場面で使われることが多い。
マウス操作が視点移動になっているFPSやTPSでも使いやすいね。
メニューがドーナツ状の円形ということは、今注目している位置から目を逸らさずコマンドを入力できる、または注目しているオブジェクトを隠さずに展開できる省スペースなインターフェースということです。
という機能的なことは全然無視して、「外からぴゅーんと飛んできて展開されるのがなんか見てて楽しい」という点に絞ってランチャーアプリを作りました。あと操作する時にくるくる回すのが楽しい。
つかいかた
現状Mac専用
使い方は設定からアプリケーション(*.app)をポイポイ入れて登録した後、グローバルショートカットキーで起動できます。MacはDockがあるから必要ない?そうだよ。
